アカウント名:
パスワード:
安全の問題は一般人には大概難しくて、自分自身で評価はできない。 従って、マスメディア・機関・学者のいずれかを信用しなければならない。 偶に安全だと言われていたものがそうでないか疑わしいと判明することがある。 特に重大なものは主要な機関全てが安全を保証していたものなので、彼らがその後安全だと太鼓判を押したところで、実際には安全ではなかった問題発覚直前と区別がつかない。 従って、各自の知識が不十分かつ多様な個別判断に依存せざるを得ない。 市場経済は市場・その参加者が自由な判断をすれば良くて、好き嫌いも当然
何かに100%を求めることは不毛だなとは思う
ただ、その一方で科学的に○○だから、っていうのもなんとなくうさんくさい。科学にかけたら一つの回答がでてくるわけではない。科学者によって見解が分かれるかもしれないし。そもそも現在の科学では分からないことだってあるわけだし。現在の科学では問題が知られてないことが後になって問題だと認識されることもあるわけだし。
豊洲市場問題の背景にあるのは、ものごとの進め方に対する不信感だろうな。オリンピックにしたって、かかる費用を少なく見積もっておいて、賛成の割合を増やそうなんてやったわけだし
> 豊洲市場問題の背景にあるのは、ものごとの進め方に対する不信感だろうな。> オリンピックにしたって、かかる費用を少なく見積もっておいて、賛成の割合を増やそうなんてやったわけだし
一般論にもできるけど、一応話を豊洲の話題に限ると、自分もおそらくそこがポイントなんだと思う。結局、信頼できる人の話は聞くし、できない人からの話は聞かない、ということ。今回の場合都側の信頼性は極めて低くなったまま。
ゼロリスク信仰が理由だ、という主張は理屈、信頼・不信という感情の問題を説明できるものでもないし、「ゼロリスク信仰者」にそういうことをいくら説いても問題の解決には達しない。やはり、不信感をあたえた側がきちんと謝って(報道陣の前で頭を下げる、って意味じゃない)、誤解を解いたり理解・納得を求めることから始めるしかないんじゃないかな。
自分は「新市場は安全だが安心ではない」というような意見ではないが、「安心できない」という人をロジックで説明できる自信はないな。
「都が信頼できない」のはそうかもしれないが、移転反対で意見を述べてる人がそれより信頼できると思っているなら頭おかしい。Aが信頼できないからといって、Aと逆の意見をもつBがAより信頼できる証拠には当然ならない。「トランプは信頼できないから、その分金正恩が信頼できる」というようなもの。
中西準子はまあまあ信頼できると思うけど。
えーと、前提が分かりにくかったかもしれないけど、部外者の自分がAとBそれぞれの信頼度を評価するって話ではなく、移転予定の市場関係者が「都は信頼できない」って話をしている。移転反対意見の関係者に「頭がおかしい」といっても始まらない。Bの信頼性を云々する前にA(=都)が信頼できるよう努力しないとね、ってこと。なお、都民である自分にも説明はほしいが、それは関係者並の説明までは当然いらない。個人的にはそれこそ理論的な説明でも構わない。
なお、例え話に反応するのもアレだけど、> Aが信頼できないからといって、Aと逆の意見をもつBがAより信頼できる証拠には当然ならない。そりゃそうだね。でも、金正恩の信頼性評価とは全く独立して、トランプは信頼できない(苦笑)
都は信頼できないってのは分からないでもないけど、今のところ危険性を訴えてる人はもっと信頼できないよ。何の技術的なバックグラウンドもない人が、自称何々専門家といってTVに出演してるだけ。都をトランプに例えるなら、後者を金正恩に例えるの納得できる例えだと思う。
つっても、商材が汚水排ガスネズミ諸々に曝露してる築地の現状を是認してるような「市場関係者」は最終消費者たる都民にとって信頼に値するのですかねえ…?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ゼロリスクの問題なのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
安全の問題は一般人には大概難しくて、自分自身で評価はできない。
従って、マスメディア・機関・学者のいずれかを信用しなければならない。
偶に安全だと言われていたものがそうでないか疑わしいと判明することがある。
特に重大なものは主要な機関全てが安全を保証していたものなので、彼らがその後安全だと太鼓判を押したところで、実際には安全ではなかった問題発覚直前と区別がつかない。
従って、各自の知識が不十分かつ多様な個別判断に依存せざるを得ない。
市場経済は市場・その参加者が自由な判断をすれば良くて、好き嫌いも当然
Re: (スコア:0, 興味深い)
何かに100%を求めることは不毛だなとは思う
ただ、その一方で科学的に○○だから、っていうのもなんとなくうさんくさい。
科学にかけたら一つの回答がでてくるわけではない。
科学者によって見解が分かれるかもしれないし。
そもそも現在の科学では分からないことだってあるわけだし。
現在の科学では問題が知られてないことが後になって問題だと認識されることもあるわけだし。
豊洲市場問題の背景にあるのは、ものごとの進め方に対する不信感だろうな。
オリンピックにしたって、かかる費用を少なく見積もっておいて、賛成の割合を増やそうなんてやったわけだし
Re: (スコア:0)
> 豊洲市場問題の背景にあるのは、ものごとの進め方に対する不信感だろうな。
> オリンピックにしたって、かかる費用を少なく見積もっておいて、賛成の割合を増やそうなんてやったわけだし
一般論にもできるけど、一応話を豊洲の話題に限ると、自分もおそらくそこがポイントなんだと思う。
結局、信頼できる人の話は聞くし、できない人からの話は聞かない、ということ。今回の場合都側の信頼性は極めて低くなったまま。
ゼロリスク信仰が理由だ、という主張は理屈、信頼・不信という感情の問題を説明できるものでもないし、「ゼロリスク信仰者」にそういうことをいくら説いても問題の解決には達しない。
やはり、不信感をあたえた側がきちんと謝って(報道陣の前で頭を下げる、って意味じゃない)、誤解を解いたり理解・納得を求めることから始めるしかないんじゃないかな。
自分は「新市場は安全だが安心ではない」というような意見ではないが、「安心できない」という人をロジックで説明できる自信はないな。
Re:ゼロリスクの問題なのか? (スコア:1)
「都が信頼できない」のはそうかもしれないが、
移転反対で意見を述べてる人がそれより信頼できると思っているなら頭おかしい。
Aが信頼できないからといって、Aと逆の意見をもつBがAより信頼できる証拠には当然ならない。
「トランプは信頼できないから、その分金正恩が信頼できる」というようなもの。
中西準子はまあまあ信頼できると思うけど。
Re: (スコア:0)
えーと、前提が分かりにくかったかもしれないけど、
部外者の自分がAとBそれぞれの信頼度を評価するって話ではなく、移転予定の市場関係者が「都は信頼できない」って話をしている。
移転反対意見の関係者に「頭がおかしい」といっても始まらない。Bの信頼性を云々する前にA(=都)が信頼できるよう努力しないとね、ってこと。
なお、都民である自分にも説明はほしいが、それは関係者並の説明までは当然いらない。個人的にはそれこそ理論的な説明でも構わない。
なお、例え話に反応するのもアレだけど、
> Aが信頼できないからといって、Aと逆の意見をもつBがAより信頼できる証拠には当然ならない。
そりゃそうだね。でも、金正恩の信頼性評価とは全く独立して、トランプは信頼できない(苦笑)
Re: (スコア:0)
都は信頼できないってのは分からないでもないけど、今のところ危険性を訴えてる人はもっと信頼できないよ。
何の技術的なバックグラウンドもない人が、自称何々専門家といってTVに出演してるだけ。
都をトランプに例えるなら、後者を金正恩に例えるの納得できる例えだと思う。
Re: (スコア:0)
つっても、商材が汚水排ガスネズミ諸々に曝露してる築地の現状を是認してるような「市場関係者」は最終消費者たる都民にとって信頼に値するのですかねえ…?