アカウント名:
パスワード:
安全の問題は一般人には大概難しくて、自分自身で評価はできない。 従って、マスメディア・機関・学者のいずれかを信用しなければならない。 偶に安全だと言われていたものがそうでないか疑わしいと判明することがある。 特に重大なものは主要な機関全てが安全を保証していたものなので、彼らがその後安全だと太鼓判を押したところで、実際には安全ではなかった問題発覚直前と区別がつかない。 従って、各自の知識が不十分かつ多様な個別判断に依存せざるを得ない。 市場経済は市場・その参加者が自由な判断をすれば良くて、好き嫌いも当然
建設前/事故前:ゼロリスクなので大丈夫です。建設後/事故後:ゼロリスクなんて無理に決まってんじゃん。
結局のところ事前の説明ではいくらでも嘘ついていいという状態なのが根本の問題なわけで。
嘘を信じるリテラシーの無さと、もしくは嘘と判っていても建前を重視する"文化"の方が根本に近いのでは。
この場合の「嘘」はマトモな議論を破壊して事業を推進するためのものだから、嘘ついてる奴も含めて誰も信じてない。
だからリテラシーの問題ではないし、建前の問題でもない。
関係者が「誰も信じてない」としても事業推進に影響があるのは「世論」が成立するからでは無いのか?それはリテラシーや建前論から来るものではないのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ゼロリスクの問題なのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
安全の問題は一般人には大概難しくて、自分自身で評価はできない。
従って、マスメディア・機関・学者のいずれかを信用しなければならない。
偶に安全だと言われていたものがそうでないか疑わしいと判明することがある。
特に重大なものは主要な機関全てが安全を保証していたものなので、彼らがその後安全だと太鼓判を押したところで、実際には安全ではなかった問題発覚直前と区別がつかない。
従って、各自の知識が不十分かつ多様な個別判断に依存せざるを得ない。
市場経済は市場・その参加者が自由な判断をすれば良くて、好き嫌いも当然
Re:ゼロリスクの問題なのか? (スコア:1)
建設前/事故前:ゼロリスクなので大丈夫です。
建設後/事故後:ゼロリスクなんて無理に決まってんじゃん。
結局のところ事前の説明ではいくらでも嘘ついていいという状態なのが根本の問題なわけで。
Re: (スコア:0)
嘘を信じるリテラシーの無さと、もしくは嘘と判っていても建前を重視する"文化"の方が根本に近いのでは。
Re: (スコア:0)
この場合の「嘘」はマトモな議論を破壊して事業を推進するためのものだから、嘘ついてる奴も含めて誰も信じてない。
だからリテラシーの問題ではないし、建前の問題でもない。
Re: (スコア:0)
関係者が「誰も信じてない」としても事業推進に影響があるのは「世論」が成立するからでは無いのか?
それはリテラシーや建前論から来るものではないのか?