アカウント名:
パスワード:
もう何度も言われてるけど、発見されてニュースになってるのは氷山の一角にすぎない。手を変え品を変え、しつこく繰り返されてるよね。マイクロソフトでさえWindowsに広告表示したり「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ出したり、腹立たしいことばかりでなんとかして欲しいよねこの倫理観のおかしさ具合。
>Windowsに広告表示したりスタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが
>「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ見たことが無いのですが…「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?
それはともかく、企業倫理の無いクソアプリが世に溢れてるのは同意です
>>Windowsに広告表示したり>スタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが
言われるまでもなく最初にやってる。設定方法の話ではなく、倫理観の話をしている。
>>「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ>見たことが無いのですが…>「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?
今日出た、今日初めて見た。
小規模メーカーのアプリならまだしも、最近は大きな企業がそういうことを「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。
倫理観とか道徳とかを持ち出す人に良くあるのが、その一言で済ませてしまって「具体的に」「どの様な部分で」「どの様にしているのが」「こういう理屈で」倫理観に反している、って言うのがすっぽり抜ける。倫理観という言葉は極めて便利で、それを使うと自分の言ってる意見があたかも大多数に支持された正当な意見の様に「思えてしまう」けど、実際は何の意味もない。
その後に付け足した> 「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。という事についても「何故」腹立たしいのか、一言も言わない。自分の意見が絶対に正しいし世間一般を代表していると思い込むのは勝手だけどもねぇ。
君がエンジニアなら、自分の首を絞めかねない事を言っていると自覚すべきだ。
言葉遊びをしてもしょうがない
何をどう言った所で、大企業やチカラのある立場が強いのは明白であるという前提の話なのだから、結局の所個人の感想を吐露するという形になる
ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわりそういうのはここじゃなく、直接その相手に向けて発信されるべき内容であり労力であって、ただのコメントの一つに求めるべき精度ではないと個人的には思っている
あと、もう1点。
> ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわり
人間だからそこまで抜けのない意見なんて言い様が無くて、どこかに抜けが出る。そして、その抜けに対して反論なりなんなり出て来て、それが議論になる。そういう議論が出ると新しい知見が得られたりして面白いなー、って思うし、普通のコミュニティではあまり出来ない、合理的な議論が出来るのがスラドのウリだと個人的には思うんだけどもね。
……最近は、スラドでも感情的になって馬鹿みたいな罵り合いするケースが非常に多いけどもさ。いや、結構昔からか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
氷山の一角 (スコア:1)
もう何度も言われてるけど、発見されてニュースになってるのは氷山の一角にすぎない。
手を変え品を変え、しつこく繰り返されてるよね。
マイクロソフトでさえWindowsに広告表示したり「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ出したり、腹立たしいことばかりでなんとかして欲しいよねこの倫理観のおかしさ具合。
Re: (スコア:0)
>Windowsに広告表示したり
スタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが
>「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ
見たことが無いのですが…
「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?
それはともかく、企業倫理の無いクソアプリが世に溢れてるのは同意です
Re: (スコア:0)
>>Windowsに広告表示したり
>スタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが
言われるまでもなく最初にやってる。
設定方法の話ではなく、倫理観の話をしている。
>>「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ
>見たことが無いのですが…
>「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?
今日出た、今日初めて見た。
小規模メーカーのアプリならまだしも、最近は大きな企業がそういうことを「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。
Re: (スコア:0)
倫理観とか道徳とかを持ち出す人に良くあるのが、その一言で済ませてしまって「具体的に」「どの様な部分で」「どの様にしているのが」「こういう理屈で」倫理観に反している、って言うのがすっぽり抜ける。
倫理観という言葉は極めて便利で、それを使うと自分の言ってる意見があたかも大多数に支持された正当な意見の様に「思えてしまう」けど、実際は何の意味もない。
その後に付け足した
> 「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。
という事についても「何故」腹立たしいのか、一言も言わない。
自分の意見が絶対に正しいし世間一般を代表していると思い込むのは勝手だけどもねぇ。
君がエンジニアなら、自分の首を絞めかねない事を言っていると自覚すべきだ。
Re: (スコア:0)
言葉遊びをしてもしょうがない
何をどう言った所で、大企業やチカラのある立場が強いのは明白であるという前提の話なのだから、結局の所個人の感想を吐露するという形になる
ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわり
そういうのはここじゃなく、直接その相手に向けて発信されるべき内容であり労力であって、ただのコメントの一つに求めるべき精度ではないと個人的には思っている
Re:氷山の一角 (スコア:1)
あと、もう1点。
> ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわり
人間だからそこまで抜けのない意見なんて言い様が無くて、どこかに抜けが出る。
そして、その抜けに対して反論なりなんなり出て来て、それが議論になる。
そういう議論が出ると新しい知見が得られたりして面白いなー、って思うし、普通のコミュニティではあまり出来ない、合理的な議論が出来るのがスラドのウリだと個人的には思うんだけどもね。
……最近は、スラドでも感情的になって馬鹿みたいな罵り合いするケースが非常に多いけどもさ。
いや、結構昔からか。