アカウント名:
パスワード:
走行中に遠隔で停止させられたら、こけてまうがね。
さすがにこの場合の「停止」はタイヤロックとかじゃなくてエンジン停止とかそういう方向でしょうよ。(それでも危ないシチュエーションがあるのは分かるけど)他のコメントにあるような「一度エンジン切ったら次に起動できなくなる」ってヤツなのかもしれないけど。
#警告音と共に「あなたのマシンにウイルスが感染した疑いがあります!除去したければ今すぐこちらにご連絡!」って叫び出すのかもしれないけど
さすがにこの場合の「停止」はタイヤロックとかじゃなくてエンジン停止とかそういう方向でしょうよ。
クラッチをつないだままエンジンが止まれば、タイヤがロックしても不思議じゃないと思うよ。バイクなら、転倒必死じゃないかな。大事故につながりかねない。
コーナリング中に急にトラクションがなくなると、スリップダウンするんじゃないかな。ハイサイドよりはマシだけど、危なくないわけじゃないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
二輪車の場合 (スコア:0)
走行中に遠隔で停止させられたら、こけてまうがね。
Re:二輪車の場合 (スコア:0)
さすがにこの場合の「停止」はタイヤロックとかじゃなくてエンジン停止とかそういう方向でしょうよ。
(それでも危ないシチュエーションがあるのは分かるけど)
他のコメントにあるような「一度エンジン切ったら次に起動できなくなる」ってヤツなのかもしれないけど。
#警告音と共に「あなたのマシンにウイルスが感染した疑いがあります!除去したければ今すぐこちらにご連絡!」って叫び出すのかもしれないけど
Re:二輪車の場合 (スコア:1)
さすがにこの場合の「停止」はタイヤロックとかじゃなくてエンジン停止とかそういう方向でしょうよ。
クラッチをつないだままエンジンが止まれば、タイヤがロックしても不思議じゃないと思うよ。
バイクなら、転倒必死じゃないかな。
大事故につながりかねない。
Re:二輪車の場合 (スコア:1)
Re:二輪車の場合 (スコア:1)
コーナリング中に急にトラクションがなくなると、スリップダウンするんじゃないかな。
ハイサイドよりはマシだけど、危なくないわけじゃないね。