アカウント名:
パスワード:
労働生産性の向上の為ですか。毎日の記事では出てきません。産経の記事では首相が最後に述べたとありますね。記事タイトルにまで反映されたのはNHKの記事ですね。要は、大学教育の量的投資から質的投資への転換を言っているのだと思います。予算の傾斜配分を正当化したいと。市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。全体に、これまで言われてきた高等教育改革の方向性そのままと思われます。
大学関係者の率直な意見を聞きたいですね。
人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います。
>市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。
研究と人材育成のための大学と、就職向け訓練校に分ければ良さそう。「労働生産性」を向上させるには、現状就職率の悪い大学を職業訓練校にすると効果的だろうし。名前は横文字でちょっと工夫して夢を持たせてオシャレにすれば良さそう。クリエィティブなんとかデザイナーズ校とか(印象だけで適当)
>人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います
子供を育てる環境、特にこれから親になる世代に対してなんぞ啓蒙的なアクションを採らないと変わらないんだろうなぁ。
>研究と人材育成のための大学と、就職向け訓練校に分ければ良さそう。
それってGとLの議論ですね。2014年のストーリー。
大学の在り方に対する議論、「G型大学」「L型大学」という区分が話題に [srad.jp]
そもそも労働生産性の概念を使うのは筋が悪い。あれは付加価値額やGDPを労働者数/労働時間で割ったものなので、産業の種類や構造によって利益率が違う。労働生産性を上げるには高利益率のビジネスや産業にシフトするしかない。必要なのは高利益率なビジネスを実現するイノベーションが出来る人材の育成。#出来れば苦労はしない。
結果を出す労働者が欲しいというところまでは行きつくんだが、結果を出せれば鶴でも機械でも構わないという合理性には中々至れないんだよな。なるべく美的魅力のある労働者でありながら結果を出してほしいという過程重視の見方がどうしても付きまとう。そうするとサラリーマンのコスプレに割く努力で利益率を食われてしまう…
大学人が予算折衝で上手いポンチ絵(パワポ)を描く能力と見た。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
印象操作 (スコア:2)
労働生産性の向上の為ですか。
毎日の記事では出てきません。
産経の記事では首相が最後に述べたとありますね。
記事タイトルにまで反映されたのはNHKの記事ですね。
要は、大学教育の量的投資から質的投資への転換を言っているのだと思います。予算の傾斜配分を正当化したいと。
市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。
全体に、これまで言われてきた高等教育改革の方向性そのままと思われます。
大学関係者の率直な意見を聞きたいですね。
人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います。
Re: (スコア:1)
>市場から弱小私大がスムーズに撤退する道筋を付ける方向性ですね。23区内での増設を認めないとか、就職率で大学を評価し、助成金に反映させるとか。
研究と人材育成のための大学と、就職向け訓練校に分ければ良さそう。
「労働生産性」を向上させるには、現状就職率の悪い大学を職業訓練校にすると効果的だろうし。
名前は横文字でちょっと工夫して夢を持たせてオシャレにすれば良さそう。
クリエィティブなんとかデザイナーズ校とか(印象だけで適当)
>人材の質を本気で上げたいなら、幼児期からだと思います
子供を育てる環境、特にこれから親になる世代に対してなんぞ啓蒙的なアクションを採らないと変わらないんだろうなぁ。
労働生産性 (スコア:3)
>研究と人材育成のための大学と、就職向け訓練校に分ければ良さそう。
それってGとLの議論ですね。2014年のストーリー。
大学の在り方に対する議論、「G型大学」「L型大学」という区分が話題に [srad.jp]
そもそも労働生産性の概念を使うのは筋が悪い。あれは付加価値額やGDPを労働者数/労働時間で割ったものなので、産業の種類や構造によって利益率が違う。労働生産性を上げるには高利益率のビジネスや産業にシフトするしかない。必要なのは高利益率なビジネスを実現するイノベーションが出来る人材の育成。
#出来れば苦労はしない。
Re:労働生産性 (スコア:0)
結果を出す労働者が欲しいというところまでは行きつくんだが、結果を出せれば鶴でも機械でも構わない
という合理性には中々至れないんだよな。なるべく美的魅力のある労働者でありながら結果を出して
ほしいという過程重視の見方がどうしても付きまとう。そうするとサラリーマンのコスプレに割く努力で
利益率を食われてしまう…
Re:労働生産性 (スコア:2)
大学人が予算折衝で上手いポンチ絵(パワポ)を描く能力と見た。