アカウント名:
パスワード:
ガチに漢文や現代中国語の域まで行くと抽象化が高度でキツイかもしれないけど、単文字や数語文でコミュニケーションを取るなら漢字も使えるんじゃないかな。
というか、もしかすると、アルファベット文化圏では失語症、失読症となってしまう症状のヒトでも、漢字文化圏や表意文字の文化ではなんとか適応できていたりする可能性があるってことかな?
それを言葉と認識した途端使えなくなる可能性はあったりした?漢字に限らず絵文字とかも
昔、身振り手振りがかろうじてできて、話が聞けない言葉もしゃべれない人と意思疎通する必要があって苦労した記憶がある(生まれつきだったらしい)当時は携帯電話もなかったけど、もしかしたら絵文字は通用したのかな?私に絵心があったらなぁ
> それを言葉と認識した途端使えなくなる可能性はあったりした?> 漢字に限らず絵文字とかも
養老孟司から内田樹が聞いた話なので、どれくらい信憑性があるかわかりませんが、
http://blog.tatsuru.com/2008/04/23_1545.php [tatsuru.com]
では、漢字は脳内で処理する部位が違うって書いてありますね。漢字を勉強すればそちらは読めるようになる可能性があるのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
漢字が使える可能性は (スコア:1)
ガチに漢文や現代中国語の域まで行くと抽象化が高度でキツイかもしれないけど、
単文字や数語文でコミュニケーションを取るなら漢字も使えるんじゃないかな。
というか、もしかすると、
アルファベット文化圏では失語症、失読症となってしまう症状のヒトでも、
漢字文化圏や表意文字の文化ではなんとか適応できていたりする可能性があるってことかな?
Re: (スコア:0)
それを言葉と認識した途端使えなくなる可能性はあったりした?
漢字に限らず絵文字とかも
昔、身振り手振りがかろうじてできて、話が聞けない言葉もしゃべれない人と意思疎通する必要があって苦労した記憶がある(生まれつきだったらしい)
当時は携帯電話もなかったけど、もしかしたら絵文字は通用したのかな?
私に絵心があったらなぁ
Re:漢字が使える可能性は (スコア:1)
> それを言葉と認識した途端使えなくなる可能性はあったりした?
> 漢字に限らず絵文字とかも
養老孟司から内田樹が聞いた話なので、どれくらい信憑性があるかわかりませんが、
http://blog.tatsuru.com/2008/04/23_1545.php [tatsuru.com]
では、漢字は脳内で処理する部位が違うって書いてありますね。
漢字を勉強すればそちらは読めるようになる可能性があるのでは?