アカウント名:
パスワード:
普通に考えたら、WEPとはいえアクセス制限をかけていたのだから、不正アクセス禁止法違反が筋なのでは。
普通に考えたらそう。
だけど地裁の裁判官はそのあたりの知識が一切無いからこんな判決になる。
こういう低レベル判決を出した場合には、イエローカード貰って3枚たまったら罷免して勉強し直しする仕組みが必要
司法や法律だの知識が一切無いからこんなコメになる。
こういう低レベルコメを書いた場合には、イエローカード貰って3枚たまったらアク禁して勉強し直しする仕組みが必要
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
そもそもなぜ電波法違反で起訴したのか (スコア:3, すばらしい洞察)
普通に考えたら、WEPとはいえアクセス制限をかけていたのだから、不正アクセス禁止法違反が筋なのでは。
Re: (スコア:0)
普通に考えたらそう。
だけど地裁の裁判官はそのあたりの知識が一切無いからこんな判決になる。
こういう低レベル判決を出した場合には、イエローカード貰って
3枚たまったら罷免して勉強し直しする仕組みが必要
Re:そもそもなぜ電波法違反で起訴したのか (スコア:1, おもしろおかしい)
司法や法律だの知識が一切無いからこんなコメになる。
こういう低レベルコメを書いた場合には、イエローカード貰って
3枚たまったらアク禁して勉強し直しする仕組みが必要