アカウント名:
パスワード:
勘違いしやすいんだけど、著作権法が守っているのは「表現」であって、どのような技術で複製されたかはこの際まっっったく関係ない。
コピー機で複製しようが、手書きで模写しようが、コピーはコピー。
だから誰が所有するサーバから送信されたかなんてことも関係ない。他者が表現したものを、自らの表現として著したらそれは権利侵害です。
だから埋め込みリンクはリンク作成者は内容物を「コピー」してないじゃん。(URLはコピペしたかもしらんが)
閲覧者がブラウザで見る時にコピーが発生するが、それは「複製」ではなく「公衆送信」であるはず。
>他者が表現したものを、自らの表現として著したらそれは権利侵害です。「自らの表現のように見せかけた」だけだからなあ。
単純なリンクとして存在場所を示すのではなく、エンベデッドとしてその場に情報を開示しているのは「同じリンク」と言えるのだろうか?って話では?
そういや一時期自分のサイトにiframeで表示するのが流行って裁判もやった筈だが、結果はどうだっけ?なんか和解したってのしか覚えが無いが。
ロケットニュースは埋め込みリンクだったみたいですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
著作権法の精神 (スコア:1)
勘違いしやすいんだけど、著作権法が守っているのは「表現」であって、
どのような技術で複製されたかはこの際まっっったく関係ない。
コピー機で複製しようが、手書きで模写しようが、コピーはコピー。
だから誰が所有するサーバから送信されたかなんてことも関係ない。
他者が表現したものを、自らの表現として著したらそれは権利侵害です。
Re: (スコア:0)
だから埋め込みリンクはリンク作成者は内容物を「コピー」してないじゃん。
(URLはコピペしたかもしらんが)
閲覧者がブラウザで見る時にコピーが発生するが、それは「複製」ではなく「公衆送信」であるはず。
>他者が表現したものを、自らの表現として著したらそれは権利侵害です。
「自らの表現のように見せかけた」だけだからなあ。
Re:著作権法の精神 (スコア:0)
単純なリンクとして存在場所を示すのではなく、エンベデッドとしてその場に情報を開示しているのは「同じリンク」と言えるのだろうか?って話では?
そういや一時期自分のサイトにiframeで表示するのが流行って裁判もやった筈だが、結果はどうだっけ?
なんか和解したってのしか覚えが無いが。
Re: (スコア:0)
ロケットニュースは埋め込みリンクだったみたいですよ。