アカウント名:
パスワード:
仮想通貨交換業者登録一覧 平成29年4月30日時点での登録業者なしhttp://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf [fsa.go.jp]
日本の法人で仮想通貨取引所運営してるところいくつかあるけど、これって誰も届け出してないの?「仮想通貨交換業」に当てはまらないのかしら。準備期間の6ヶ月後までポコポコ登録が増える感じ?
日本の法人で仮想通貨取引所運営してるところいくつかあるけど、これって誰も届け出してないの?
届出は出されてるけど、まだ受付の事務処理が終わってなくて登録完了になってないとか?
> ※ただし、資金決済に関する法律の一部改正に伴う経過措置により、平成29年4月1日より前に、現に仮想通貨交換業を行っていた者は、> 平成29年4月1日から起算して6月間は、新資金決済法第六十三条 の二の規定にかかわらず、当該仮想通貨交換業を行うことができることとされています。
すぐ下に但し書きがついてるじゃん。10月まで経過措置が適用されるなら、慌てて出す必要はないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本に仮想通貨交換業者は一社もいない (スコア:0)
仮想通貨交換業者登録一覧 平成29年4月30日時点での登録業者なし
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf [fsa.go.jp]
日本の法人で仮想通貨取引所運営してるところいくつかあるけど、これって誰も届け出してないの?
「仮想通貨交換業」に当てはまらないのかしら。
準備期間の6ヶ月後までポコポコ登録が増える感じ?
Re: (スコア:0)
日本の法人で仮想通貨取引所運営してるところいくつかあるけど、これって誰も届け出してないの?
届出は出されてるけど、まだ受付の事務処理が終わってなくて登録完了になってないとか?
Re: (スコア:0)
> ※ただし、資金決済に関する法律の一部改正に伴う経過措置により、平成29年4月1日より前に、現に仮想通貨交換業を行っていた者は、
> 平成29年4月1日から起算して6月間は、新資金決済法第六十三条 の二の規定にかかわらず、当該仮想通貨交換業を行うことができることとされています。
すぐ下に但し書きがついてるじゃん。10月まで経過措置が適用されるなら、慌てて出す必要はないでしょ。