アカウント名:
パスワード:
どのメーカーの電池なのかがはっきりしないとどうしようもない発火するようなエネルギー密度の電池といえばリチウムイオン蓄電池が爆発炎上で有名だがそれに次いでリチウム乾電池もエネルギー密度は高い
端子電圧が1.5V付近のマンガン乾電池やアルカリ乾電池以外に、単4電池サイズの端子電圧が3.7Vのリチウム電池が簡単に手に入るものなのか、と調べたら、普通にAmazonで売ってた(「10440リチウム電池」で検索、懐中電灯用らしい)。こういうものが市中に出回っているからには、セットメーカーは取説でエンドユーザに注意喚起すべきだし、万一間違って突っ込まれても発煙・発火にいたるようなことにならないように保護回路を入れるなり対策をするべきだろう。#最初、このニュースで、なぜAppleが出て来るのかわからなかったけど、Beatsというヘッドフォンの会社を買収したのね。でも、こういう事故が起こると容易に想像できるのに、単4電池と同じサイズなのに倍以上の電圧の電池を作っちゃう電池メーカやそれを使う懐中電灯のメーカは馬鹿。
えっ?通常電池と同じサイズで3.7Vとかあるの?と、言われた通り検索してみたら…。↓このへん?https://www.amazon.co.jp/dp/B00ODZAVD4/ [amazon.co.jp]これは充電式みたいだし、>単4型電池より2mmほど長いです。と書いてあるようだが。
#2mmも長かったら普通は機器に入らない気がするが、スプリングがアレだと入ってしまうのかな?
Energizer社あたりから出ている
同社の紹介PDF見ると充電式電池とは別立てで項目が立っているので一次電池しかも単三型、単四型とうたってる
標準アルカリ電池との比較があるのでそのままさせる模様
昔書いたことがあるけどコンビニ売りのバッテリーチャージャーに入っててびっくりさせられた覚えが。#ときどきかいてたSunksなんで今もあるかどうかはしらん
これでしょうか?https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUB4TTQ/ [amazon.co.jp]カスタマーレビューに「初期電圧が若干高いのが気になるが」とは書いてあるが、これは完全に普通の単四電池と置き換えて使えるやつでは?つまりせいぜい1.6V程度では?↓念のためメーカーサイト。(電圧は特に書いてない?)http://koizumiseiki.jp/energizer/product/lithium-battery-4-4/ [koizumiseiki.jp]↓アスキーのレビュー記事。3ページ目に電圧の時間変化のグラフがある。グラフの縦軸みると3V以上あるように見えるが、他の電池も同様なので、これは2本直列での電圧だとみた。http://ascii.jp/elem/000/000/416/416118/ [ascii.jp]
私が見たのは単三型のほうですね。オキシライドの失敗を踏まえたのか調整してるけど・やや起電力が高い(突入電流が増えたりする)・内部抵抗が低い(負荷側の調整がまずいと大電流が流れる)・保有エネルギーが大きい(長持ち要因ではあるが短絡時など被害が大きくなりやすい)といったところでしょうか
置き換え用ではあるけど使う前に注意が必要
最初はちゃんと使えたということで故障要因はヘッドフォンにありそうですが被害を出した理由のひとつではあるので、持ち込み制限の対象になってもおかしくはない。
追記。アスキーの記事の4ページ目に1本だけで連続使用した時の電圧変化のグラフがあった。これを見ると、最初の瞬間は1.8V以上あるような感じだが、その状況は5分も続かない。豆電球負荷で2分で1.5Vまで落ちるそうだ。(文章にも書いてある)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
リチウム乾電池とか (スコア:0)
どのメーカーの電池なのかがはっきりしないとどうしようもない
発火するようなエネルギー密度の電池といえばリチウムイオン蓄電池が爆発炎上で有名だが
それに次いでリチウム乾電池もエネルギー密度は高い
Re: (スコア:0)
端子電圧が1.5V付近のマンガン乾電池やアルカリ乾電池以外に、単4電池サイズの端子電圧が3.7Vのリチウム電池が簡単に手に入るものなのか、と調べたら、普通にAmazonで売ってた(「10440リチウム電池」で検索、懐中電灯用らしい)。
こういうものが市中に出回っているからには、セットメーカーは取説でエンドユーザに注意喚起すべきだし、万一間違って突っ込まれても発煙・発火にいたるようなことにならないように保護回路を入れるなり対策をするべきだろう。
#最初、このニュースで、なぜAppleが出て来るのかわからなかったけど、Beatsというヘッドフォンの会社を買収したのね。
でも、こういう事故が起こると容易に想像できるのに、単4電池と同じサイズなのに倍以上の電圧の電池を作っちゃう電池メーカやそれを使う懐中電灯のメーカは馬鹿。
Re: (スコア:0)
えっ?通常電池と同じサイズで3.7Vとかあるの?と、言われた通り検索してみたら…。
↓このへん?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ODZAVD4/ [amazon.co.jp]
これは充電式みたいだし、
>単4型電池より2mmほど長いです。
と書いてあるようだが。
#2mmも長かったら普通は機器に入らない気がするが、スプリングがアレだと入ってしまうのかな?
Re: (スコア:2)
Energizer社あたりから出ている
同社の紹介PDF見ると充電式電池とは別立てで項目が立っているので一次電池
しかも単三型、単四型とうたってる
標準アルカリ電池との比較があるのでそのままさせる模様
昔書いたことがあるけどコンビニ売りのバッテリーチャージャーに入っててびっくりさせられた覚えが。
#ときどきかいてたSunksなんで今もあるかどうかはしらん
Re:リチウム乾電池とか (スコア:0)
これでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUB4TTQ/ [amazon.co.jp]
カスタマーレビューに「初期電圧が若干高いのが気になるが」
とは書いてあるが、これは完全に普通の単四電池と置き換えて使えるやつでは?
つまりせいぜい1.6V程度では?
↓念のためメーカーサイト。(電圧は特に書いてない?)
http://koizumiseiki.jp/energizer/product/lithium-battery-4-4/ [koizumiseiki.jp]
↓アスキーのレビュー記事。3ページ目に電圧の時間変化のグラフがある。
グラフの縦軸みると3V以上あるように見えるが、他の電池も同様なので、
これは2本直列での電圧だとみた。
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416118/ [ascii.jp]
Re:リチウム乾電池とか (スコア:2)
私が見たのは単三型のほうですね。
オキシライドの失敗を踏まえたのか調整してるけど
・やや起電力が高い(突入電流が増えたりする)
・内部抵抗が低い(負荷側の調整がまずいと大電流が流れる)
・保有エネルギーが大きい(長持ち要因ではあるが短絡時など被害が大きくなりやすい)
といったところでしょうか
置き換え用ではあるけど使う前に注意が必要
最初はちゃんと使えたということで故障要因はヘッドフォンにありそうですが
被害を出した理由のひとつではあるので、持ち込み制限の対象になってもおかしくはない。
Re: (スコア:0)
追記。アスキーの記事の4ページ目に1本だけで連続使用した時の電圧変化のグラフがあった。
これを見ると、最初の瞬間は1.8V以上あるような感じだが、その状況は5分も続かない。
豆電球負荷で2分で1.5Vまで落ちるそうだ。(文章にも書いてある)