アカウント名:
パスワード:
> それ以外のモデルのスペックは後日発表
5Ghz っていう、5っていう数字を見たいな。
今のところ、私が買うようなモデルじゃないし、多くのモデルが、4Ghz台ってことは、なんか、都合があるんだろうけど。
見たいな。(見たいだけ)
なんか、都合があるんだろうけど。
単にX86の場合製造技術やら発熱やらIPCやらコア数やらを総合的に考えるとそのへんがちょうどいいってことでしょうな。だいたい5Ghz っていう、5っていう数字 [4gamer.net]ならもう見ただろ?多分現在の技術では色々なものを犠牲にして無理やりクロックをあげないとそこにはいけない。一応このi9のクロックなら割と簡単にオーバークロックでそこまで行けそうだが。
いわゆるワッパってやつなんでしょうね。デスクトップPC以外はワッパの縛りがあって半導体製造プロセスもそこにフォーカスしてると思う。スマホやタブレット、ノートPC、更には小型のIoTの一部はバッテリーの制約があるので、ワッパを重視するし、スパコンやデータセンター等は電気代や空調(ワッパが悪ければ発熱が大きい)等のランニングコストが重視されると思う。それに加え、パフォーマンス寄りにチューニングされたデスクトップ向けCPUでさえクロックが伸びないのは発熱が原因でしょうね。半導体は大量生産しなければ元が取れないので、コンシューマー向けにおいて大掛かりでコストのかかる冷却装置受け入れてでも高クロックが良いという需要が大量にない限りは、そういった高クロックな設計自体(電流消費を気にせず多くのゲートを高速なタイプにするとか、高速な回路にする等)なされないでしょう。大掛かりな冷却器(液体窒素使ったり)を使うのを前提として設計すれば10GHzくらい(もっと?)はいけるんじゃないかな。(誰がそれにお金を投じるかが問題だよね。)
ワッパってなんですか?
ネット検索してみたんですがよく判りませんでした (´・ω・`)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%91&sour... [google.co.jp]
「ワッパ PC」の検索ででてきた。
ワット パー パフォーマンスのことらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
あんまり、意味はないんだけど… (スコア:0)
> それ以外のモデルのスペックは後日発表
5Ghz っていう、5っていう数字を見たいな。
今のところ、私が買うようなモデルじゃないし、多くのモデルが、4Ghz台ってことは、
なんか、都合があるんだろうけど。
見たいな。(見たいだけ)
Re:あんまり、意味はないんだけど… (スコア:1)
なんか、都合があるんだろうけど。
単にX86の場合製造技術やら発熱やらIPCやらコア数やらを総合的に考えるとそのへんがちょうどいいってことでしょうな。
だいたい5Ghz っていう、5っていう数字 [4gamer.net]ならもう見ただろ?多分現在の技術では色々なものを犠牲にして無理やりクロックをあげないとそこにはいけない。一応このi9のクロックなら割と簡単にオーバークロックでそこまで行けそうだが。
Re:あんまり、意味はないんだけど… (スコア:1)
いわゆるワッパってやつなんでしょうね。デスクトップPC以外はワッパの縛りがあって半導体製造プロセスもそこにフォーカスしてると思う。
スマホやタブレット、ノートPC、更には小型のIoTの一部はバッテリーの制約があるので、ワッパを重視するし、スパコンやデータセンター等は電気代や空調(ワッパが悪ければ発熱が大きい)等のランニングコストが重視されると思う。
それに加え、パフォーマンス寄りにチューニングされたデスクトップ向けCPUでさえクロックが伸びないのは発熱が原因でしょうね。
半導体は大量生産しなければ元が取れないので、コンシューマー向けにおいて大掛かりでコストのかかる冷却装置受け入れてでも高クロックが良いという需要が大量にない限りは、そういった高クロックな設計自体(電流消費を気にせず多くのゲートを高速なタイプにするとか、高速な回路にする等)なされないでしょう。
大掛かりな冷却器(液体窒素使ったり)を使うのを前提として設計すれば10GHzくらい(もっと?)はいけるんじゃないかな。(誰がそれにお金を投じるかが問題だよね。)
Re: (スコア:0)
ワッパってなんですか?
ネット検索してみたんですがよく判りませんでした (´・ω・`)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%91&sour... [google.co.jp]
Re: (スコア:0)
「ワッパ PC」の検索ででてきた。
ワット パー パフォーマンスのことらしい。