パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IDC、PC市場は2019年に復活すると予測」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年06月01日 16時47分 (#3220591)

    大学生を相手の商売やってるがPCの所持率は急速に減ってる
    スマホで卒論という存在も現実
    法人方面でもフリーアドレスデスク()が進むともっとそうなる

    • by Anonymous Coward on 2017年06月01日 17時10分 (#3220609)

      > 大学生を相手の商売やってるがPCの所持率は急速に減ってる
      > スマホで卒論という存在も現実

      そりゃ存在価値がそもそもない通う価値もないゴミ大学なんて昔からそんなもんです
      今に始まったことでもないしPC所持を否定するソースにすらなっていないですね

      > 法人方面でもフリーアドレスデスク()が進むともっとそうなる

      フリーアドレスデスク(と仮にそちらが出してきた単語に合わせる)は
      席がいっぱいになったときに仕事がそもそもできないリスクと隣り合わせなので
      結局は持ち出しノートPCや可搬シンクラなどを相当数確保します
      結果としてPCの数はほとんど減りません

      フリーアドレスデスクと合わせてモバイルでの職務遂行を実現しようとしている場合には、
      全社員のうちの多くにノートPCや可搬シンクラを配布してそれで職務を可能としつつ、
      大きなディスプレイ、物理キーボード&マウス、固定シンクラ端末が全社員数の5割~7割程度のデスク上に配置された職場環境になり
      ここで前者端末と後者端末の数を足すと、
      むしろ端末は増えたりします

      親コメント
      • by t-wata (10969) on 2017年06月01日 23時03分 (#3220751) 日記

        開発系の人間で事務系などはあまりよくわかりませんが、端末が増える要素はなくないですか?
        2019年には法人のWindows10への置き換え需要で売り上げアップするでしょうけど、個人消費は落ち込み続けるでしょうし。
        開発の現場では昔はメインのデスクトップとサブのノートを各自1台ずつ、さらに各部署に大抵共有サーバーや検証用のUnixサーバ群がありましたが、今じゃ各自ノートPC1台のみで共有サーバはSharePointで十分事足りるようになり、Unixサーバ群はVMやクラウドで事足りるようになって台数はかなり減ってると思いますよ。
        ここから端末が増える要素って無い気がしますけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      世の中、作業効率ってのが重要な事もままあるのだけどな。
      因みに、スマホで全部やるってのは主にコスト的な効率で、人に依って優先する効率は違うって事なんだけど。

    • by Anonymous Coward

      >法人方面でもフリーアドレスデスク()が進むともっとそうなる

      個人用の決った机がないだけで、社員には一人一台ノートPCを持たせているだろ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもフリーアドレスデスクってもん自体が、個人作業がノートPC一つで済むようになったから実現できたわけで
      フリーアドレスデスクが進んでも「スマホがあればPCは不要」って考えの人間が増えなきゃどうにもならねぇだろ
      学生相手に舐めた商売してそうだなと誹謗中傷くらっても仕方ないレベルの発言だぞソレ

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...