アカウント名:
パスワード:
Appleはハードと一緒に販売してるからこういうことがやりやすいんでしょうよ。Windowsみたいに色んな企業が出すハードウエアに対応しなくていいから。ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。
#過去にデスクトップPCをWindowsとLinuxをディアルブートにしようとして、#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
「刺さらない」?LinuxとWindowsでコネクタ形状とかカード幅とかが変わるのか・・・ #「認識しない」とか「動作しない」ですよね
相性や不具合などで動かないものを「刺さる」と呼ぶ俗語がありましてね。
http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100513-stuck [practical-scheme.net]https://www.hide10.com/archives/10014 [hide10.com]
不具合が出るのが「刺さる」なら、元コメの
#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
は、「Linuxだと動かないが、Windowsだと普通に動くLanカードを大量に買った事がある。」という文意?
逆だと思ってしまった。
「刺さる」だと、上手く動かないだけではなくてGUIなりCLIなりが操作不能になるイメージがありますね。昔のOSはよく飛びました。
そういえば余り使わなくなりましたね、刺さるって。ネットワーク周りのトラブルで結構使ってたんだけど、最近はこの言葉が必要ないぐらい安定しているね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Appleらしいねえ (スコア:1)
Appleはハードと一緒に販売してるからこういうことがやりやすいんでしょうよ。
Windowsみたいに色んな企業が出すハードウエアに対応しなくていいから。
ハードが決め打ちされているから、安定しているわけで。
#過去にデスクトップPCをWindowsとLinuxをディアルブートにしようとして、
#Linuxだと刺さるんだがWindowsだと刺さらないLanカードを大量に買った事がある。
Re:Appleらしいねえ (スコア:0)
「刺さらない」?
LinuxとWindowsでコネクタ形状とかカード幅とかが変わるのか・・・
#「認識しない」とか「動作しない」ですよね
Re: (スコア:0)
相性や不具合などで動かないものを「刺さる」と呼ぶ俗語がありましてね。
http://blog.practical-scheme.net/shiro/20100513-stuck [practical-scheme.net]
https://www.hide10.com/archives/10014 [hide10.com]
Re: (スコア:0)
不具合が出るのが「刺さる」なら、元コメの
は、
「Linuxだと動かないが、Windowsだと普通に動くLanカードを大量に買った事がある。」
という文意?
逆だと思ってしまった。
Re:Appleらしいねえ (スコア:2)
「刺さる」だと、上手く動かないだけではなくてGUIなりCLIなりが操作不能になるイメージがありますね。昔のOSはよく飛びました。
Re: (スコア:0)
そういえば余り使わなくなりましたね、刺さるって。
ネットワーク周りのトラブルで結構使ってたんだけど、
最近はこの言葉が必要ないぐらい安定しているね