アカウント名:
パスワード:
確かに数百持ってるVHSそろそろ30年来るな15年は確実に来ているテープ部の軸受け部とテープが分離剥離したりしているのもあるしかし絵が汚いんだよな。。。こんなの前は見てたのかって感じしかし内容は大事なのが結構あったりして捨てられない自分の寿命もあと30年かと思うともうどうでも良いというか
20世紀末期にダウンサイジングのためにVHSからHi8に長時間録画した奴は寿命が短くて全滅しちゃいました。VHSのままとっておけばよかったのに、俺のバカ!
VHS→Hi8→無、へとダウンサイジングできたと思えばいい# モノってなかなか捨てにくいんです
テレビもビデオも持っていない頃、親しい友人に頼んで録画してもらった番組があるのだが、渡されたのがベータだった……orz。図書館へ持って行って特に興味のないベータの資料を借り出し、視聴コーナーで一度だけ観た(何か借りないと視聴コーナーが使えなかった)。もうダメだろうなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
確かに (スコア:0)
確かに数百持ってるVHSそろそろ30年来るな
15年は確実に来ている
テープ部の軸受け部とテープが分離剥離したりしているのもある
しかし絵が汚いんだよな。。。こんなの前は見てたのかって感じ
しかし内容は大事なのが結構あったりして捨てられない
自分の寿命もあと30年かと思うともうどうでも良いというか
Re: (スコア:0)
20世紀末期にダウンサイジングのためにVHSからHi8に長時間録画した奴は寿命が短くて全滅しちゃいました。
VHSのままとっておけばよかったのに、俺のバカ!
Re:確かに (スコア:1)
VHS→Hi8→無、へとダウンサイジングできたと思えばいい
# モノってなかなか捨てにくいんです
Re: (スコア:0)
テレビもビデオも持っていない頃、親しい友人に頼んで録画してもらった番組があるのだが、渡されたのがベータだった……orz。
図書館へ持って行って特に興味のないベータの資料を借り出し、視聴コーナーで一度だけ観た(何か借りないと視聴コーナーが使えなかった)。
もうダメだろうなぁ。