アカウント名:
パスワード:
Youtubeにある異常に閲覧数やいいねの数が多い Music Video とかかな。勿論、憶測で言っていますが。
ええっ岡崎体育が利用者だって!?(ステマ(買わないけど))
Kなんとか系の名前を出さない辺り良心的ですね。
YouTubeでプラス評価が異常に多い下劣動画とか怪しいです。
選挙が近いときの政治家とかも怪しかったです。フォロワー数がすごく多いことを支持者が多いとして強弁に使ってた某JM党の議員さんは多数がこれでしたね。
フェイスブックでも「いいね」を押した人を無作為に何人か拾ってみてみると、始めたばかりで投稿は一件もやってないアカウントが多かったりします。
他にツイッターで某政党を擁護するアカウントが、ツイートがコピペ、アイコンが美少女アニメ系っていう点で「ツイート工場」のようなものが国内に存在してそうなのがバレてますよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
利用者が知りたい (スコア:0)
Youtubeにある異常に閲覧数やいいねの数が多い Music Video とかかな。
勿論、憶測で言っていますが。
Re: (スコア:0)
ええっ岡崎体育が利用者だって!?(ステマ(買わないけど))
Re: (スコア:0)
Kなんとか系の名前を出さない辺り良心的ですね。
Re: (スコア:0)
YouTubeでプラス評価が異常に多い下劣動画とか怪しいです。
選挙が近いときの政治家とかも怪しかったです。
フォロワー数がすごく多いことを支持者が多いとして強弁に使ってた某JM党の議員さんは多数がこれでしたね。
フェイスブックでも「いいね」を押した人を無作為に何人か拾ってみてみると、始めたばかりで投稿は一件もやってないアカウントが多かったりします。
他にツイッターで某政党を擁護するアカウントが、ツイートがコピペ、アイコンが美少女アニメ系っていう点で「ツイート工場」のようなものが国内に存在してそうなのがバレてますよね。