アカウント名:
パスワード:
と嫁様がおっしゃっていました。本当かどうか知らん :)
COBOLが高収入なら、みんなCOBOLやれ良いのにねmodernなプログラミング言語使えるのに、COBOL出来ないなんて馬鹿じゃないの
そうは言っても給料が良いからって福島原発の作業員や特殊清掃を進んでやりたい人ばかりではないだろう。
単価は高いといえば高いけど、その高さが災いして、いろんなタイミングで最新の環境へのリプレイスが俎上に上がる世界だから・・・
抜けるタイミングをきちんと計って、準備もしておければいいけど、それもなかなか難しいだろうしそうでないと「今は平均より若干高い程度の高収入だけど、将来リプレイスされたら仕事がなくなって、その時にはキャリアチェンジも難しくなるのが確定してる」っていうチキンレースだから、流石にマトモな若手ほど敬遠しちゃうんじゃない?
高いのは高いなりに理由があるんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
COBOLの人が高収入 (スコア:2)
と嫁様がおっしゃっていました。本当かどうか知らん :)
ちどりの「ち」きっての「き」…
Re:COBOLの人が高収入 (スコア:3)
※自分含む
Re: (スコア:0)
COBOLが高収入なら、みんなCOBOLやれ良いのにね
modernなプログラミング言語使えるのに、COBOL出来ないなんて馬鹿じゃないの
Re: (スコア:0)
そうは言っても給料が良いからって福島原発の作業員や特殊清掃を進んでやりたい人ばかりではないだろう。
Re: (スコア:0)
単価は高いといえば高いけど、その高さが災いして、いろんなタイミングで最新の環境へのリプレイスが俎上に上がる世界だから・・・
抜けるタイミングをきちんと計って、準備もしておければいいけど、それもなかなか難しいだろうし
そうでないと「今は平均より若干高い程度の高収入だけど、将来リプレイスされたら仕事がなくなって、その時にはキャリアチェンジも難しくなるのが確定してる」っていうチキンレースだから、流石にマトモな若手ほど敬遠しちゃうんじゃない?
Re: (スコア:0)
高いのは高いなりに理由があるんだよ。