アカウント名:
パスワード:
普通のビールを飲んではいけないルールのもとでノンアルコールビールを許可すると、ルールに違反しているかどうかチェックする手間が煩雑になるので、便宜的にノンアルコールビールも遠慮していただく、といったところですか?
あくまでビールの代替品と考えている人もいるようですが、「ビールテイスト飲料」そのもののファンもいます。そういう人のために、ビールとは大きく違う容器で販売してはどうか、いや、グラスについだら区別はつけにくい、それを言ったらワインとぶどうジュースも区別はつけにくい、ていうか、リカちゃんとコラボで、「リカのかんむり」っていうドリンクを発売したら売れるかしらとか、何の話でしたっけ
水は俺が大好きな蒸留酒と見分けがつかないから職場では飲んではいけないという話だろう?正確には度数の高い透明な蒸留酒の話だが。
それはまだ鼻を近づけたら判別がつくけどね。昔、家から水筒で酒持ってきてた奴いたな。それこそ「ちょっと水に凝り始めて」とか言って。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
禁止する合理的な理由があるとしたら (スコア:1)
普通のビールを飲んではいけないルールのもとでノンアルコールビールを許可すると、
ルールに違反しているかどうかチェックする手間が煩雑になるので、
便宜的にノンアルコールビールも遠慮していただく、
といったところですか?
あくまでビールの代替品と考えている人もいるようですが、
「ビールテイスト飲料」そのもののファンもいます。
そういう人のために、ビールとは大きく違う容器で販売してはどうか、
いや、グラスについだら区別はつけにくい、
それを言ったらワインとぶどうジュースも区別はつけにくい、
ていうか、リカちゃんとコラボで、「リカのかんむり」っていう
ドリンクを発売したら売れるかしらとか、
何の話でしたっけ
Re: (スコア:0)
水は俺が大好きな蒸留酒と見分けがつかないから職場では飲んではいけないという話だろう?
正確には度数の高い透明な蒸留酒の話だが。
Re:禁止する合理的な理由があるとしたら (スコア:0)
水は俺が大好きな蒸留酒と見分けがつかないから職場では飲んではいけないという話だろう?
正確には度数の高い透明な蒸留酒の話だが。
それはまだ鼻を近づけたら判別がつくけどね。
昔、家から水筒で酒持ってきてた奴いたな。それこそ「ちょっと水に凝り始めて」とか言って。