アカウント名:
パスワード:
わざわざお酒(ビール)に見えるようにしてるものなんだから、周囲からは勘違いされるのが当然だしそれをわきまえない奴はただのバカ
リアルの話でスマホ持ち込み禁止の職場でわざわざiPhoneのコールドモックを買ってきて(秋葉原とかその辺で売ってるらしい)それを持ち込んでたバカが即出禁にされたのを見たときは怒り半分冷笑半分だった
ノンアルコールビールもそれなりに一般的になってるのに、勘違いするのが当然とはどういうことだろう?
ノンアルコールビールとビールの缶のデザインを比べてみれば?遠目から見たらほとんど変わりないから。
ほとんど変わりがないなら、いきなりビールだと決めつけるわけにはいかないよね。遠目に見た段階では「ビール」か「ノンアルコールビール」のどちらかの可能性なわけだ。そこで怒り出す前に缶をよく見てみればいいし、同じ会社で働いているのなら当たり障りなく聞いてみればそれで済む。勘違いした程度で確認もせずにすぐに怒り出したり変な噂を流されるような職場というのも考えもの。
だから、「紛らわしいことするな、バカ」って言ってるわけだし、世の中には「李下に冠を正さず」って言葉があることの意味をよく考えてみな。
他のコメントを見ても言えるけど、不寛容時代の到来を感じるなぁ。
不寛容時代というか相手に寛容を求める側が「俺の行動を寛容しろ、寛容以外の回答は認めない」と相手ばかりに寛容を強要してそれ以外を寛容しないというものすごい矛盾した行動を取っているようにしか見えないんだけど。
双方もしくは片方が不寛容で押し通すなら別にどっちも折れる必要はないですよね。最終的には裁判で白黒ハッキリさせればいいだけの話。そもそも就業規則で禁止出来ないなら企業側が労働者にお願いする立場のはずなんだけどね。就業規則に定めるにも双方の合意が必要なんだし。紛らわしいというのがよほどの挑発行為と見なされない限りは企業側には分が悪いんじゃないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
前提が間違ってる (スコア:1, すばらしい洞察)
わざわざお酒(ビール)に見えるようにしてるものなんだから、
周囲からは勘違いされるのが当然だしそれをわきまえない奴はただのバカ
リアルの話で
スマホ持ち込み禁止の職場でわざわざiPhoneのコールドモックを買ってきて(秋葉原とかその辺で売ってるらしい)それを持ち込んでたバカが即出禁にされたのを見たときは怒り半分冷笑半分だった
Re: (スコア:0)
ノンアルコールビールもそれなりに一般的になってるのに、勘違いするのが当然とはどういうことだろう?
Re: (スコア:0)
ノンアルコールビールとビールの缶のデザインを比べてみれば?
遠目から見たらほとんど変わりないから。
Re: (スコア:0)
ほとんど変わりがないなら、いきなりビールだと決めつけるわけにはいかないよね。
遠目に見た段階では「ビール」か「ノンアルコールビール」のどちらかの可能性なわけだ。
そこで怒り出す前に缶をよく見てみればいいし、同じ会社で働いているのなら当たり障りなく聞いてみればそれで済む。
勘違いした程度で確認もせずにすぐに怒り出したり変な噂を流されるような職場というのも考えもの。
Re: (スコア:0)
だから、「紛らわしいことするな、バカ」って言ってるわけだし、世の中には「李下に冠を正さず」って言葉があることの意味をよく考えてみな。
Re: (スコア:0)
他のコメントを見ても言えるけど、不寛容時代の到来を感じるなぁ。
Re:前提が間違ってる (スコア:3, すばらしい洞察)
不寛容時代というか相手に寛容を求める側が「俺の行動を寛容しろ、寛容以外の回答は認めない」と相手ばかりに寛容を強要して
それ以外を寛容しないというものすごい矛盾した行動を取っているようにしか見えないんだけど。
Re: (スコア:0)
双方もしくは片方が不寛容で押し通すなら別にどっちも折れる必要はないですよね。
最終的には裁判で白黒ハッキリさせればいいだけの話。
そもそも就業規則で禁止出来ないなら企業側が労働者にお願いする立場のはずなんだけどね。就業規則に定めるにも双方の合意が必要なんだし。
紛らわしいというのがよほどの挑発行為と見なされない限りは企業側には分が悪いんじゃないかな?