アカウント名:
パスワード:
特小ってもともとそんなに綺麗な使われ方してる周波数帯じゃないのにしかも最近1Wもの大出力をスナック感覚で吐けるようになったのにこんなにあれやこれや使いだしていけるのかほんとに2.4GHz帯の次にぐちょぐちょになるぞ
「俺がぐちょぐちょになることで、俺の代わりに他の帯域が汚れずに居られる 俺はそういうことに幸せを感じるんだ」
ろくな技術が定着もしないうちに規制ガチガチにされて身動き取れなくなるよりはずっとマシ。個人的に一番気がかりなのが電波天文学だが、天文学者もサブギガはあまり活用していないようだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
みんなサブギガサブギガ言うけど流行らせていいのか? (スコア:0)
特小ってもともとそんなに綺麗な使われ方してる周波数帯じゃないのに
しかも最近1Wもの大出力をスナック感覚で吐けるようになったのに
こんなにあれやこれや使いだしていけるのかほんとに
2.4GHz帯の次にぐちょぐちょになるぞ
Re: (スコア:0)
「俺がぐちょぐちょになることで、俺の代わりに他の帯域が汚れずに居られる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ」
Re: (スコア:0)
ろくな技術が定着もしないうちに規制ガチガチにされて身動き取れなくなるよりはずっとマシ。
個人的に一番気がかりなのが電波天文学だが、天文学者もサブギガはあまり活用していないようだし。