アカウント名:
パスワード:
頂上にマーカー置いてレーザーだか赤外線だかでピッとかできるようにならないのかな。りろんやしくみは知りません。
地上にマーカー置いて衛星から測定すると大量のマーカーが必要でかえって高くなるから衛星をたくさんあげたのがGPSでも正確に標高をはかるには最低でも3つ以上の衛星を同時に捉える必要がある衛星の数を増やすのが一番早いと思う
時間を基準にしてるから4つ。
標高の場合はもう一つ、海抜0m基準値用の比較点が必要なんで無いのか?
3次元空間中の位置と時刻で変数は4つなので4つの衛星の時刻があれば空間中の位置が決まる絶対い位置(地球中心からの位置)、になる標高を知るには海抜0mがどこか、と言うのはジオイド面から調べるしかないので衛星があっても仕方ない別の話ではあるが、確かに必要。
衛星をつかって制度はだせるものなのか?
そもそもGPSはまともな精度を出そうと思うと最低4つの衛星の電波を受信する必要がある。精度を上げたいなら受信する衛星を増やせばいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
2kmごとに測定ポイント設定 (スコア:0)
頂上にマーカー置いてレーザーだか赤外線だかでピッとかできるようにならないのかな。
りろんやしくみは知りません。
Re: (スコア:0)
地上にマーカー置いて衛星から測定すると大量のマーカーが必要で
かえって高くなるから衛星をたくさんあげたのがGPS
でも正確に標高をはかるには最低でも3つ以上の衛星を同時に捉える必要がある
衛星の数を増やすのが一番早いと思う
Re:2kmごとに測定ポイント設定 (スコア:2)
時間を基準にしてるから4つ。
Re: (スコア:0)
標高の場合はもう一つ、海抜0m基準値用の比較点が必要なんで無いのか?
Re: (スコア:0)
3次元空間中の位置と時刻で変数は4つなので
4つの衛星の時刻があれば空間中の位置が決まる
絶対い位置(地球中心からの位置)、になる
標高を知るには海抜0mがどこか、と言うのはジオイド面から
調べるしかないので衛星があっても仕方ない別の話ではあるが、確かに必要。
Re: (スコア:0)
衛星をつかって制度はだせるものなのか?
Re: (スコア:0)
そもそもGPSはまともな精度を出そうと思うと最低4つの衛星の電波を受信する必要がある。
精度を上げたいなら受信する衛星を増やせばいい。