アカウント名:
パスワード:
MSやApple、Googleにも期待できない今、まだOSSには少し期待していたのだけど。
OSSへの幻想は10年以上前に捨てた。MSやGoogleがイノベーションを模索している間にLinux界隈は何してたよ?
Linux界隈は何してたよ?
自分が使いたいものを作ってた。
生まれた時からいつもそう。使わせてやってる奴からとやかく言われる筋合いはない。
# 文句あるなら自分で作れ、と正論で返されそうですね。
企業に関して言えば違う顧客が使いたいものを作ってきたのだ。例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。まあ消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションはオープンソースソフトウェアからはでないと思うよ。ソフトだけ作って終わりではないから。まあ自由に改造できるスパコン向けOSとしてのLinuxはなかなかにイノベーティブなものだと言えるのではないかな?
内容以前の日本語運用能力に疑問を持ってしまう…と言うか、各文章の繋がりがなさすぎて、適当に気に入った文をコピペしたように感じられるのだけど。
それはともかく、「消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションはオープンソースソフトウェアからはでない」と主張する根拠が分からない。UNIXからLinuxへ切り替わった原動力はOSSではなかったのだろうか。またたとえ「ソフトだけ作って」終わっても、イノベーションとしては成立するのではなかろうか。そのイノベーションが良いアイデアに基いているなら、たとえ先行ソフトがメンテされなくても追随するソフトが現れるだろうし。追随しても何の権利の侵害にもならないところがOSSの良いところでもあるわけだし。だからわざわざ「スパコン向け」とニッチな世界の話に矮小化しなくとも、Linuxは十分にイノベーティブな製品だと思うよ。まあ書いた本人はLinuxの製品価値を貶めたいだけなのかもしれないが。
UNIXからLinuxへの切り替えは消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションではないだろう。スーパーコンピュータをもちだしたのは消費者が理解しやすいものだから。消費者が理解しやすいイノベーションで尚且つOSS発のものを他に思いつかなかっただけ。スーパーコンピュータのLinux採用が消費者にとってわかりやすいイノベーションならUNIXからLinuxへの切り替えも消費者が理解しやすいものかも。なんとなくアンドロイドが反論として提示される気がするがアンドロイドはイノベーションではないだろう。iOSのほうが早いしiOSよりも前にはblackberryがあった。あえてアンドロイドに関して言うならコピーレフトやオープンソースと言う思想・行
最近ここでも読点使えない人が増えてるねぇ。読みにくいったらありゃしない。内容がまともでもバカっぽく見えるから改めた方がいいよ。
他人を馬鹿呼ばわりするのではなくて、「読点が無いと読めません、読点付けてください」ってお願いしたらどう?
そして句読点で始まる行でroot化してストーリー by hylomとなるんですね
# 自動で誤字脱字変換機能付き♪
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
開発者は誠実でなければならない (スコア:0)
MSやApple、Googleにも期待できない今、まだOSSには少し期待していたのだけど。
Re: (スコア:0)
MSやApple、Googleにも期待できない今、まだOSSには少し期待していたのだけど。
OSSへの幻想は10年以上前に捨てた。
MSやGoogleがイノベーションを模索している間にLinux界隈は何してたよ?
Re:開発者は誠実でなければならない (スコア:1)
自分が使いたいものを作ってた。
Re: (スコア:0)
生まれた時からいつもそう。使わせてやってる奴からとやかく言われる筋合いはない。
# 文句あるなら自分で作れ、と正論で返されそうですね。
Re: (スコア:0)
企業に関して言えば違う顧客が使いたいものを作ってきたのだ。
例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。例えばレッドハットの開発者が作ったSystemdとか。
まあ消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションはオープンソースソフトウェアからはでないと思うよ。ソフトだけ作って終わりではないから。
まあ自由に改造できるスパコン向けOSとしてのLinuxはなかなかにイノベーティブなものだと言えるのではないかな?
Re: (スコア:0)
内容以前の日本語運用能力に疑問を持ってしまう…
と言うか、各文章の繋がりがなさすぎて、適当に気に入った文をコピペしたように感じられるのだけど。
それはともかく、「消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションはオープンソースソフトウェアからはでない」と主張する根拠が分からない。UNIXからLinuxへ切り替わった原動力はOSSではなかったのだろうか。
またたとえ「ソフトだけ作って」終わっても、イノベーションとしては成立するのではなかろうか。そのイノベーションが良いアイデアに基いているなら、たとえ先行ソフトがメンテされなくても追随するソフトが現れるだろうし。追随しても何の権利の侵害にもならないところがOSSの良いところでもあるわけだし。
だからわざわざ「スパコン向け」とニッチな世界の話に矮小化しなくとも、Linuxは十分にイノベーティブな製品だと思うよ。まあ書いた本人はLinuxの製品価値を貶めたいだけなのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
UNIXからLinuxへの切り替えは消費者が実感できるようなわかりやすいイノベーションではないだろう。
スーパーコンピュータをもちだしたのは消費者が理解しやすいものだから。消費者が理解しやすいイノベーションで尚且つOSS発のものを他に思いつかなかっただけ。スーパーコンピュータのLinux採用が消費者にとってわかりやすいイノベーションならUNIXからLinuxへの切り替えも消費者が理解しやすいものかも。
なんとなくアンドロイドが反論として提示される気がするがアンドロイドはイノベーションではないだろう。iOSのほうが早いしiOSよりも前にはblackberryがあった。
あえてアンドロイドに関して言うならコピーレフトやオープンソースと言う思想・行
Re: (スコア:0)
最近ここでも読点使えない人が増えてるねぇ。
読みにくいったらありゃしない。内容がまともでもバカっぽく見えるから改めた方がいいよ。
Re: (スコア:0)
他人を馬鹿呼ばわりするのではなくて、「読点が無いと読めません、読点付けてください」ってお願いしたらどう?
Re: (スコア:0)
そして句読点で始まる行でroot化して
ストーリー by hylomとなるんですね
# 自動で誤字脱字変換機能付き♪