アカウント名:
パスワード:
誰も経済に興味がないのか。成長そのものを恐れる社会になってしまったのだろうか。
公務員の給料カットは誰かがやらなきゃいけない案件だと思いますけど。自治体の税金の収支が合わなかったら市債とか県債刷るんじゃなくて給料カットは効果的ですよ。官僚の給料もカットしないと赤字国債どんだけ積み上げていることか。
なお最高裁の裁判官の給料をカットするには憲法改正が必要です。
どうやって決めてるんだ?憲法を変えないと給料を変更できないなら今頃物価上昇で超薄給になってるだろう。物価変動に連動するようになってるのか?それとも上げるには憲法の変更は不要だが下げるには変更が必要なのか?
第七十九条6項で「最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。」と定められている。新しく任官された裁判官の報酬を前任者より下げることならできるんじゃね。
震災後に引き下げた例が既にありますよ?
国家公務員全員給与を下げるのなら、同率で下げるのは構わないという理屈らしいが、憲法に明文規定を追加して疑いなく合憲にしておくべきだろう。
# 改憲の必要性がまた一つ。
はい。なのであれは憲法学者の間では憲法違反だと言われていますね。
憲法学者って極左のキチガイが自称してるアレでしょ?胡散臭いなぁ
なるほど,それで「集団的自衛権は合憲」という憲法学者がほとんどいなかったのか.
一度辞めさせれば憲法を変えなくてもいいね。
第七十八条 裁判官は、裁判により、心身の故障のために職務を執ることができないと決定された場合を除いては、公の弾劾によらなければ罷免されない。
#憲法の話してるんだから憲法読もうよ……
第八十条 下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
任期満了後の再任を原則止めたらいいのよ。
給料カットで更にデフレに向かうことで、結局民間も苦しくなっていきます。自治体レベルで苦しいのはわかる。だから政府が動くべきかと。政府の赤字国債が積み上がってもデフレが深刻化するよりはずっとマシでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
公務員まで給与カット (スコア:3, すばらしい洞察)
誰も経済に興味がないのか。成長そのものを恐れる社会になってしまったのだろうか。
Re:公務員まで給与カット (スコア:1)
公務員の給料カットは誰かがやらなきゃいけない案件だと思いますけど。
自治体の税金の収支が合わなかったら市債とか県債刷るんじゃなくて給料カットは効果的ですよ。
官僚の給料もカットしないと赤字国債どんだけ積み上げていることか。
Re: (スコア:0)
なお最高裁の裁判官の給料をカットするには憲法改正が必要です。
Re: (スコア:0)
どうやって決めてるんだ?憲法を変えないと給料を変更できないなら今頃物価上昇で超薄給になってるだろう。物価変動に連動するようになってるのか?それとも上げるには憲法の変更は不要だが下げるには変更が必要なのか?
Re: (スコア:0)
第七十九条6項で「最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。」と定められている。新しく任官された裁判官の報酬を前任者より下げることならできるんじゃね。
Re:公務員まで給与カット (スコア:2)
震災後に引き下げた例が既にありますよ?
Re: (スコア:0)
国家公務員全員給与を下げるのなら、同率で下げるのは構わないという理屈らしいが、憲法に明文規定を追加して疑いなく合憲にしておくべきだろう。
# 改憲の必要性がまた一つ。
Re: (スコア:0)
はい。なのであれは憲法学者の間では憲法違反だと言われていますね。
Re: (スコア:0)
憲法学者って極左のキチガイが自称してるアレでしょ?
胡散臭いなぁ
Re: (スコア:0)
憲法学者って極左のキチガイが自称してるアレでしょ?
胡散臭いなぁ
なるほど,それで「集団的自衛権は合憲」という憲法学者がほとんどいなかったのか.
Re: (スコア:0)
一度辞めさせれば憲法を変えなくてもいいね。
Re:公務員まで給与カット (スコア:2)
第七十八条 裁判官は、裁判により、心身の故障のために職務を執ることができないと決定された場合を除いては、公の弾劾によらなければ罷免されない。
#憲法の話してるんだから憲法読もうよ……
Re: (スコア:0)
第八十条 下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
任期満了後の再任を原則止めたらいいのよ。
Re: (スコア:0)
給料カットで更にデフレに向かうことで、結局民間も苦しくなっていきます。
自治体レベルで苦しいのはわかる。だから政府が動くべきかと。
政府の赤字国債が積み上がってもデフレが深刻化するよりはずっとマシでしょう。