アカウント名:
パスワード:
誰も経済に興味がないのか。成長そのものを恐れる社会になってしまったのだろうか。
公務員の魅力がなくなって、民間企業や起業に優秀な人材が回る方が経済にはプラスなのでは?
公務員の業務ってほとんど民間委託できるものばかりなんだから、最低限の人だけ雇えばいい。業務ノウハウ自体を他の自治体や他国の行政に持って行って儲けることもできるわけだしね。
技能的ではなくコスト的に、民間でやったらコスト的に見合わない。でも社会を維持する上で継続してやり続けないといけないものを公務員がやってるという認識です。
民間にやらせたら、利益分を積んだコストになって、総コストはより大きくなり、結果、税上げとなるかと。
>技能的ではなくコスト的に、民間でやったらコスト的に見合わない。今地方自治体は派遣労働者がものすごく多いんですよこれはコスト的に見合ってるから起きてる現象(しわ寄せは全部派遣労働者に行ってるけど)
「利益分を積んだコスト」ってこんなのコストというのか?
発注者が受け取る見積もりには、民間に投げりゃ利益が含まれた金額が書かれているわけでそれを行うために必要なコストといった場合、利益は服待っていると思いますが・・・
>発注者が受け取る見積もりには、民間に投げりゃ利益が含まれた金額が書かれているわけでそれって公務員として職員を増やすより民間の方がコストが掛からないってことを言ってるのと同じことだよね
どうだろう?公務員だからねぇ
自分たちの方が安くすむかもしれないが予算を使い切るため外部に投げることも考えられますが…
逆じゃない?コスト的に見合わないから、より安価な労働力を求めて公務員を増員するより安価にすむ派遣労働者が増える。
「利益分を積んだコスト」はまさにその通りで公務員がする分には自治体のコストは「人件費」+「必要経費」となるけど民間に委託すると受注金額 = 「人件費」+「必要経費」+「利益」となるから自治体のコストは利益分増える。
たとえば、今九州で発生している災害対応のうち公務員が行っている分を民間委託すると朝倉市だけでも億レベルは行くよね
>受注金額 = 「人件費」+「必要経費」+「利益」これは正しいけど、入札制だから落札できなければ絵に描いた餅になるなので実際はギリギリの線を攻めて入札するよ行政の仕事を受けていると銀行の融資が得やすくなる等メリットもあるので、それを見越してかなり安く応札するケースもある
落札したら、落札額がそのままその会社の事業所(○○社○○公園事業所とか○○社○○市庁舎警備事務所とか)の予算となる事業部長や事業所長は、その予算の範囲内で 「人件費」+「必要経費」+「利益」 の配分をどうするか話し合う必要経費の削減が一番難しく、利益を圧迫するのも
いや、企業の人事部にとって「派遣は高くつく」ことは常識です。それでもなぜ企業は派遣を使うのかというと、ご想像の通り、契約終了しやすいからで。
誰が誰を叱責するの? なぜ労働者が賃金引き下げを叫ぶのか理解できない。それって民間委託すると経済は縮小したうえで経営層に吸われるってことでしょ? 公務員のままの方が良くない?
> 民間委託よりもコスト高になっているのが現状
それっていわゆる民間活力とか言う官製ワーキングプアって意味だよねwww
民間の活力)(使うよりも公務員に活力付けた方がいんじゃね?
資材部ではなくて?
知ったかぶりは恥ずかしいぞ!企業が派遣を使うのは派遣は安くつくからだその安くつく要因の一つに契約期間終了で切れるがあるだけ
外部への発注はそうなんだが公務員は公務員の人件費はあまり考えないので役所内部で無駄が多いんですよね年100万円節約するために人一人雇ってると言うような事態になりがち
ダメなやつも辞めさせられないし(逆に有能であっても給料増えないし)書類をしっかり作るのが仕事なことは確かなんですが、そこまでやんなきゃいかんのかっていうのが山積みですしね何かあったら書類が増えていって減ることはめったにないので費用対効果を計ってないというか…
民営化すりゃうまくいくというもんでもないがね
官製ブラック労働ですよね。
# 派遣の人のほうが丁寧なんだよな。
> 派遣の人のほうが丁寧
常に公務員による監視の目があるわけでうかつな態度はできない罠
どうせ3年もすれば部署ローテしちゃうんだし,正規の公務員もクビにできるようにしちゃえばいいんだよ(暴).そうだ,ダメな政治家も直接クビにできるようにすればもっとマシな社会になるに違いない!# 陶片追放よ,カムバック!
住民票、転入転出関係を正職員がやってる自治体ってまだあるの?職員が現場に出かけて測量したり調査するようなことは国の機関ですらやらないし、土木建築系職員減らし過ぎてできなくなってきてる水道局という部署はあっても、民間企業に運営を任せている自治体も少なくない庁舎内の清掃、警備は普通に民間に委託してるし、温泉や体育館・公園の運営を民間に任せるところも多いで、事業者は入札で決める昔は地元企業を優先するような無茶してたけど、技術力を伴わない会社が落札して利して問題も多かったから、最近は他県の大手企業が受注することも多いよ地元企業限定ってのを止めると談合が難しくなるしね
それ単なる推測? それとも「民間は高い」というイデオロギーをお持ち?試算はあるの
> 民間は高い」というイデオロギーをお持ち?
出たwwww
民活力=官製わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪wwwーキングプア推進論者wwwwww
常時需要のある仕事を外部委託するとかえって高く付くんじゃないかな?
派遣社員や委託先の社員の給料が公務員の給料より安くても、役所が派遣会社等に払う額は公務員の給料より高いだろうから。
役所が公務員に払う額も公務員の給料より高いんですよ。各種手当に加えて、保険年金の類があるわけですから。
しかも仕事の量が変わらなくても、定年が伸びると養わなきゃならない職員が増えるし、さらに人口が減ると仕事も減るわけで、全員公務員で賄おうとすると公務員過剰になります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
公務員まで給与カット (スコア:3, すばらしい洞察)
誰も経済に興味がないのか。成長そのものを恐れる社会になってしまったのだろうか。
Re: (スコア:1)
公務員の魅力がなくなって、民間企業や起業に優秀な人材が回る方が経済にはプラスなのでは?
Re:公務員まで給与カット (スコア:0)
公務員の業務ってほとんど民間委託できるものばかりなんだから、最低限の人だけ雇えばいい。
業務ノウハウ自体を他の自治体や他国の行政に持って行って儲けることもできるわけだしね。
Re:公務員まで給与カット (スコア:1)
技能的ではなくコスト的に、民間でやったらコスト的に見合わない。
でも社会を維持する上で継続してやり続けないといけないものを
公務員がやってるという認識です。
民間にやらせたら、利益分を積んだコストになって、
総コストはより大きくなり、結果、税上げとなるかと。
Re: (スコア:0)
>技能的ではなくコスト的に、民間でやったらコスト的に見合わない。
今地方自治体は派遣労働者がものすごく多いんですよ
これはコスト的に見合ってるから起きてる現象(しわ寄せは全部派遣労働者に行ってるけど)
「利益分を積んだコスト」って
こんなのコストというのか?
Re: (スコア:0)
発注者が受け取る見積もりには、民間に投げりゃ利益が含まれた金額が書かれているわけで
それを行うために必要なコストといった場合、利益は服待っていると思いますが・・・
Re: (スコア:0)
>発注者が受け取る見積もりには、民間に投げりゃ利益が含まれた金額が書かれているわけで
それって公務員として職員を増やすより民間の方がコストが掛からないってことを言ってるのと同じことだよね
Re: (スコア:0)
どうだろう?
公務員だからねぇ
自分たちの方が安くすむかもしれないが
予算を使い切るため外部に投げることも考えられますが…
Re: (スコア:0)
逆じゃない?
コスト的に見合わないから、
より安価な労働力を求めて公務員を増員するより安価にすむ派遣労働者が増える。
「利益分を積んだコスト」はまさにその通りで
公務員がする分には自治体のコストは
「人件費」+「必要経費」
となるけど
民間に委託すると
受注金額 = 「人件費」+「必要経費」+「利益」
となるから自治体のコストは利益分増える。
たとえば、今九州で発生している災害対応のうち
公務員が行っている分を民間委託すると
朝倉市だけでも億レベルは行くよね
Re: (スコア:0)
公務員の人件費 > 民間の人件費と利益
公務員の見積もる必要経費も民間じゃ何考えてるのかと叱責をもらうレベル。
Re: (スコア:0)
>受注金額 = 「人件費」+「必要経費」+「利益」
これは正しいけど、入札制だから落札できなければ絵に描いた餅になる
なので実際はギリギリの線を攻めて入札するよ
行政の仕事を受けていると銀行の融資が得やすくなる等メリットもあるので、それを見越してかなり安く応札するケースもある
落札したら、落札額がそのままその会社の事業所(○○社○○公園事業所とか○○社○○市庁舎警備事務所とか)の予算となる
事業部長や事業所長は、その予算の範囲内で 「人件費」+「必要経費」+「利益」 の配分をどうするか話し合う
必要経費の削減が一番難しく、利益を圧迫するのも
Re: (スコア:0)
いや、企業の人事部にとって「派遣は高くつく」ことは常識です。
それでもなぜ企業は派遣を使うのかというと、ご想像の通り、契約終了しやすいからで。
Re: (スコア:0)
誰が誰を叱責するの? なぜ労働者が賃金引き下げを叫ぶのか理解できない。
それって民間委託すると経済は縮小したうえで経営層に吸われるってことでしょ? 公務員のままの方が良くない?
Re: (スコア:0)
> 民間委託よりもコスト高になっているのが現状
それって
いわゆる民間活力とか言う官製ワーキングプアって意味だよねwww
民間の活力)(使うよりも
公務員に活力付けた方がいんじゃね?
Re: (スコア:0)
資材部ではなくて?
Re: (スコア:0)
知ったかぶりは恥ずかしいぞ!
企業が派遣を使うのは派遣は安くつくからだ
その安くつく要因の一つに契約期間終了で切れるがあるだけ
Re: (スコア:0)
外部への発注はそうなんだが
公務員は公務員の人件費はあまり考えないので役所内部で無駄が多いんですよね
年100万円節約するために人一人雇ってると言うような事態になりがち
ダメなやつも辞めさせられないし(逆に有能であっても給料増えないし)
書類をしっかり作るのが仕事なことは確かなんですが、
そこまでやんなきゃいかんのかっていうのが山積みですしね
何かあったら書類が増えていって減ることはめったにないので
費用対効果を計ってないというか…
民営化すりゃうまくいくというもんでもないがね
Re: (スコア:0)
官製ブラック労働ですよね。
# 派遣の人のほうが丁寧なんだよな。
Re: (スコア:0)
> 派遣の人のほうが丁寧
常に公務員による監視の目があるわけで
うかつな態度はできない罠
Re: (スコア:0)
どうせ3年もすれば部署ローテしちゃうんだし,正規の公務員もクビにできるようにしちゃえばいいんだよ(暴).
そうだ,ダメな政治家も直接クビにできるようにすればもっとマシな社会になるに違いない!
# 陶片追放よ,カムバック!
Re: (スコア:0)
住民票、転入転出関係を正職員がやってる自治体ってまだあるの?
職員が現場に出かけて測量したり調査するようなことは国の機関ですらやらないし、土木建築系職員減らし過ぎてできなくなってきてる
水道局という部署はあっても、民間企業に運営を任せている自治体も少なくない
庁舎内の清掃、警備は普通に民間に委託してるし、温泉や体育館・公園の運営を民間に任せるところも多い
で、事業者は入札で決める
昔は地元企業を優先するような無茶してたけど、技術力を伴わない会社が落札して利して問題も多かったから、最近は他県の大手企業が受注することも多いよ
地元企業限定ってのを止めると談合が難しくなるしね
Re: (スコア:0)
それ単なる推測? それとも「民間は高い」というイデオロギーをお持ち?
試算はあるの
Re: (スコア:0)
> 民間は高い」というイデオロギーをお持ち?
出たwwww
民活力=官製わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪wwwーキングプア推進論者wwwwww
Re: (スコア:0)
常時需要のある仕事を外部委託するとかえって高く付くんじゃないかな?
派遣社員や委託先の社員の給料が公務員の給料より安くても、役所が派遣会社等に払う額は公務員の給料より高いだろうから。
Re:公務員まで給与カット (スコア:1)
役所が公務員に払う額も公務員の給料より高いんですよ。
各種手当に加えて、保険年金の類があるわけですから。
しかも仕事の量が変わらなくても、定年が伸びると養わなきゃならない職員が増えるし、
さらに人口が減ると仕事も減るわけで、全員公務員で賄おうとすると公務員過剰になります。