アカウント名:
パスワード:
JavaとJavascriptよりたちが悪い。誰だよこんな紛らわしい名前考えたやつ。
マイナンバーはともかく、マイナンバーカードとマイナンバー通知カードでしょ。
マイナンバーカードは顔写真付きICカードで、通知カードはただの紙に番号が書いてある奴。
こんなの間違えるわ。
マイナンバーカードに,マイナンバーとは別に(でも認証という点で連動している)公的個人認証サービスのIDが付与されているのがややこしい.
というか,マイナンバーと公的個人認証サービスの区別なんて社会に浸透させるのなんて無理でしょう.
識別と認証の違いを一般人に理解してもらうのはちょっと難しいですね。署名用電子証明書も利用者証明用電子証明書も、個人番号は情報として含まれないので、連動しているわけでもないのでは。
マイナンバーカード側には含まれていませんが、サーバー側では署名とマイナンバーが紐付けられているという意味での連動です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
マイナンバーとマイナンバーカード (スコア:1)
JavaとJavascriptよりたちが悪い。
誰だよこんな紛らわしい名前考えたやつ。
Re: (スコア:1)
マイナンバーはともかく、マイナンバーカードとマイナンバー通知カードでしょ。
マイナンバーカードは顔写真付きICカードで、通知カードはただの紙に番号が書いてある奴。
こんなの間違えるわ。
Re: (スコア:0)
マイナンバーカードに,マイナンバーとは別に(でも認証という点で連動している)公的個人認証サービスのIDが付与されているのがややこしい.
というか,マイナンバーと公的個人認証サービスの区別なんて社会に浸透させるのなんて無理でしょう.
Re:マイナンバーとマイナンバーカード (スコア:1)
識別と認証の違いを一般人に理解してもらうのはちょっと難しいですね。
署名用電子証明書も利用者証明用電子証明書も、個人番号は情報として含まれないので、連動しているわけでもないのでは。
Re: (スコア:0)
マイナンバーカード側には含まれていませんが、サーバー側では署名とマイナンバーが紐付けられているという意味での連動です。