アカウント名:
パスワード:
電源周波数、モンゴル、ロシア、中国は50Hzで、韓国が60Hzのようですね。としたら、モンゴルからロシア経由で北海道・東日本ルートが本命かな?
韓国経由する場合、周波数変換が入るのでちょっと面倒、というかロス大きいんじゃないかな。電力が逼迫しているのは東日本の方が深刻だと思うので、そういう意味でも東日本優先かも。
交渉する経由国がロシアだけ、ってのもシンプルで良いかな。国策として反日してないので。※もっとも、ドライに送電停止とかしそうなのはロシアの方がけど…w
旧ソビエトであったウクライナやベラルーシに比べ、元々別の国だったモンゴルとの方が摩擦は少ないでしょう。そういう意味でもロシアルートかな。中国は電力の消費地だから、経由してると中国の電力事情に左右されちゃいそう。
海底じゃなくてもムチャクチャ長距離になると交流送電ってできないんじゃなかったっけ。(位相がずれるので)
定在波とか無視できなくなるわけね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
東日本専用かなぁ (スコア:0)
電源周波数、モンゴル、ロシア、中国は50Hzで、韓国が60Hzのようですね。
としたら、モンゴルからロシア経由で北海道・東日本ルートが本命かな?
韓国経由する場合、周波数変換が入るのでちょっと面倒、というかロス大きいんじゃないかな。
電力が逼迫しているのは東日本の方が深刻だと思うので、そういう意味でも東日本優先かも。
交渉する経由国がロシアだけ、ってのもシンプルで良いかな。国策として反日してないので。
※もっとも、ドライに送電停止とかしそうなのはロシアの方がけど…w
旧ソビエトであったウクライナやベラルーシに比べ、元々別の国だったモンゴルとの方が摩擦は少ないでしょう。
そういう意味でもロシアルートかな。
中国は電力の消費地だから、経由してると中国の電力事情に左右されちゃいそう。
Re: (スコア:3)
海底ケーブルだと、ケーブル間,ケーブルと大地間の容量が極端に大きくなるため交流だとリーク電流が大きくなりすぎてロスが大きくなります。 そのため長距離の海底ケーブル送電は直流で行います。
Re:東日本専用かなぁ (スコア:0)
海底じゃなくてもムチャクチャ長距離になると交流送電ってできないんじゃなかったっけ。
(位相がずれるので)
Re:東日本専用かなぁ (スコア:2)
60Hz の波長は真空中で5000キロくらい。これの1/10が1本の送電線の限度だとか
Re: (スコア:0)
定在波とか無視できなくなるわけね