アカウント名:
パスワード:
まったくの門外漢なので質問。
九州大学のリリースを読むと、2013年に燃え尽きたGOCE [wikipedia.org]で重力波観測をしたことになっていますが… GOCEって地球観測衛星で、積んでたのは重力勾配計 [wikipedia.org]だったはず。これで重力波の観測ができたってこと?
そうなると、つい最近ニュース [reuters.com]になっていたLIGO [wikipedia.org]による3回目の重力波観測の成功、さらにいうと本邦のKAGRA [wikipedia.org]の存在意義というか、スゴさがわからなくなる。
他のコメをみなはれ
「大気重力波」は同じ高度での大気密度の分布として測定できる。
大気密度はどうすれば判るか?
衛星の運動に対する空気抵抗の大きさがわかればよい。https://gsp.esa.int/documents/10192/43064675/C21022ExS.pdf/ac896d18-21... [esa.int]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
GOCEで重力波観測? (スコア:0)
まったくの門外漢なので質問。
九州大学のリリースを読むと、2013年に燃え尽きたGOCE [wikipedia.org]で重力波観測をしたことになっていますが… GOCEって地球観測衛星で、積んでたのは重力勾配計 [wikipedia.org]だったはず。これで重力波の観測ができたってこと?
そうなると、つい最近ニュース [reuters.com]になっていたLIGO [wikipedia.org]による3回目の重力波観測の成功、さらにいうと本邦のKAGRA [wikipedia.org]の存在意義というか、スゴさがわからなくなる。
Re: (スコア:0)
他のコメをみなはれ
Re: (スコア:0)
「大気重力波」は同じ高度での大気密度の分布として測定できる。
大気密度はどうすれば判るか?
衛星の運動に対する空気抵抗の大きさがわかればよい。
https://gsp.esa.int/documents/10192/43064675/C21022ExS.pdf/ac896d18-21... [esa.int]