アカウント名:
パスワード:
一部コマンドレットのデフォルトエンコーディングがUS-ASCIIだったり、コンソールに日本語を出力すると表示やカーソル移動がおかしくなるという、非常に明白かつ実際に作業に困難をきたすレベルのバグが最近まで直らなかったり、開発チームに米国人以外いないのか?と感じることがある。
この件も含め、ちょっとイマドキとしては国際感覚鈍いんじゃないかなあ。
それがグローバリゼーションっていうことなんだろうね
メリケンスタンダードなだけでグローバリゼーションじゃねーだろ。
メリケンが考えている「スタンダード」ではあるが,「グローバリゼーション」ってメリケン以外の立場からだと思うんだ。
論文書くにも英語じゃなきゃ評価されないしね。
なのでIMEに中華風味を混ぜてみました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
そういえばPowerShellでも (スコア:0)
一部コマンドレットのデフォルトエンコーディングがUS-ASCIIだったり、
コンソールに日本語を出力すると表示やカーソル移動がおかしくなるという、
非常に明白かつ実際に作業に困難をきたすレベルのバグが最近まで直らなかったり、
開発チームに米国人以外いないのか?と感じることがある。
この件も含め、ちょっとイマドキとしては国際感覚鈍いんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
それがグローバリゼーションっていうことなんだろうね
Re: (スコア:0)
メリケンスタンダードなだけで
グローバリゼーションじゃねーだろ。
Re:そういえばPowerShellでも (スコア:1)
メリケンスタンダードなだけで
グローバリゼーションじゃねーだろ。
メリケンが考えている「スタンダード」ではあるが,「グローバリゼーション」ってメリケン以外の立場からだと思うんだ。
論文書くにも英語じゃなきゃ評価されないしね。
Re: (スコア:0)
なのでIMEに中華風味を混ぜてみました