アカウント名:
パスワード:
運営がバカじゃなければ、サーバーのログを見ればわかると思うんだけど・・まさか本当にガチャを回して確認するとは、第3者が確認するツールってことなのかな?
よくあるソシャゲーのガチャって、実際はサーバー側で全て終わってて、スマホ側は単に演出だけしてるのがほとんどだと思ってたけど中にはちゃんとガチャを回す処理を実装してる会社もあるってことなの?
実機で確認すべしって叫ぶ状況よくわかっていない上司がいるような予感がしますなぁ。
まあ、懸賞で当たる本数を間違えてました、なんてことをさらっとやるので何重にもチェックさせるためのツールとでも思えばいいんじゃないの。
「ビックカメラで「Switch」抽選販売に不正疑惑、配布のない番号当たる 店側「不手際で欠落していた」と謝罪」http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/21/news138.html [itmedia.co.jp]
偶然ならしかたないな。偶然なら。一回だけなら誤射かもしれないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ログでわかるんじゃないの? (スコア:0)
運営がバカじゃなければ、サーバーのログを見ればわかると思うんだけど・・
まさか本当にガチャを回して確認するとは、第3者が確認するツールってことなのかな?
よくあるソシャゲーのガチャって、実際はサーバー側で全て終わってて、スマホ側は単に演出だけしてるのがほとんどだと思ってたけど
中にはちゃんとガチャを回す処理を実装してる会社もあるってことなの?
Re: (スコア:0)
実機で確認すべしって叫ぶ状況よくわかっていない上司がいるような予感がしますなぁ。
Re: (スコア:1)
まあ、懸賞で当たる本数を間違えてました、なんてことをさらっとやるので
何重にもチェックさせるためのツールとでも思えばいいんじゃないの。
一方ビックカメラでは (スコア:1)
「ビックカメラで「Switch」抽選販売に不正疑惑、配布のない番号当たる
店側「不手際で欠落していた」と謝罪」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/21/news138.html [itmedia.co.jp]
偶然ならしかたないな。偶然なら。一回だけなら誤射かもしれないし。