アカウント名:
パスワード:
Avastと融合して1つの製品になるのかと思ったら、まだ別々で続いてるんでやんの。1つの会社が互いに補完するわけでもない、真っ向競合する2種類の製品を持つというのは何の意味があるんだ。
1+1=1+1というわけのわからん話だったな。
両者のコア部分は統合済みです.https://forum.avast.com/index.php?topic=194047.msg1353664#msg1353664 [avast.com]https://forum.avast.com/index.php?topic=192643.0 [avast.com]
また,AVGの買収後に追加されたavastの挙動監視シールドなどにAVGの技術が投入されています.https://forum.avast.com/index.php?topic=195584.msg1361002#msg1361002 [avast.com]
なるほど長い時間をかけてゆっくりと統合していくということか。しかし、「コアの部分は統合済み」なら両者の性能は同じになってよさそうなものだが、第3社のアンチウイルスベンチマークなどを見てみると、スコアが違っていたりするんだよな。統合もまだあまり進んでいないということか。
フォーラムではコカ・コーラとペプシの例を挙げて説明しているが、アンチウイルスソフトも機能や性能ではなく「テイスト」で選ぶ時代になったということかねw
コアが一緒で操作性の違う、ノーマルと、奥様仕様みたいなのと、プロの道具みたいなのが要りますね。無料有料のランク分けとは別にね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
AVGを買収した時 (スコア:0)
Avastと融合して1つの製品になるのかと思ったら、まだ別々で続いてるんでやんの。
1つの会社が互いに補完するわけでもない、真っ向競合する2種類の製品を持つというのは何の意味があるんだ。
1+1=1+1というわけのわからん話だったな。
Re:AVGを買収した時 (スコア:1)
両者のコア部分は統合済みです.
https://forum.avast.com/index.php?topic=194047.msg1353664#msg1353664 [avast.com]
https://forum.avast.com/index.php?topic=192643.0 [avast.com]
また,AVGの買収後に追加されたavastの挙動監視シールドなどにAVGの技術が投入されています.
https://forum.avast.com/index.php?topic=195584.msg1361002#msg1361002 [avast.com]
Re: (スコア:0)
なるほど長い時間をかけてゆっくりと統合していくということか。
しかし、「コアの部分は統合済み」なら両者の性能は同じになってよさそうなものだが、
第3社のアンチウイルスベンチマークなどを見てみると、スコアが違っていたりするんだよな。
統合もまだあまり進んでいないということか。
フォーラムではコカ・コーラとペプシの例を挙げて説明しているが、アンチウイルスソフトも
機能や性能ではなく「テイスト」で選ぶ時代になったということかねw
Re: (スコア:0)
コアが一緒で操作性の違う、ノーマルと、奥様仕様みたいなのと、プロの道具みたいなのが要りますね。
無料有料のランク分けとは別にね。