アカウント名:
パスワード:
まあ、無理でしょ。
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
そのファンが20年ワンピースを支えて来たと思うと胸が熱くなる。
ドラゴンボールもワンピースも、パチンコ化を蹴っているのは作者が立派。
蹴ってること自体は立派だが、「自分の子供を売る親がいますか」は平和ボケがすぎると思う。自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
まあ、どの時代も売りたくて売ってるわけじゃないし(中には売る前提で産んでる家庭もあったのかもしれないが)生きるために仕方なくって状況でもないのに子供を売る家庭は例外的だったと思いたい
>自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
自分の子供を売るのが当たり前だった時代なんてどこにありますか?
おしん
子供を売るのが当たり前だったら奴隷貿易みたいに全滅寸前まで人がいなくなるわ。そいつ馬鹿なんじゃないかと。
その発言、ゴシップ紙とか自称ネットニュースメディアくらいしかソースがなかったような。
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
いや、その意味で捉えた上でコメントしたつもりなんですが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
まあ、無理でしょ。
Re: (スコア:0)
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
ドラゴンボールの再来を期待しているファンの期待は裏切らない…とか
そのファンが20年ワンピースを支えて来たと思うと胸が熱くなる。
Re: (スコア:0)
ドラゴンボールもワンピースも、パチンコ化を蹴っているのは作者が立派。
Re: (スコア:0)
蹴ってること自体は立派だが、「自分の子供を売る親がいますか」は平和ボケがすぎると思う。自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
まあ、どの時代も売りたくて売ってるわけじゃないし(中には売る前提で産んでる家庭もあったのかもしれないが)
生きるために仕方なくって状況でもないのに子供を売る家庭は例外的だったと思いたい
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
>自分の子供を売らなくて済む時代のほうがむしろ例外的でしょ。
自分の子供を売るのが当たり前だった時代なんてどこにありますか?
Re: (スコア:0)
おしん
Re: (スコア:0)
子供を売るのが当たり前だったら奴隷貿易みたいに全滅寸前まで人がいなくなるわ。
そいつ馬鹿なんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
その発言、ゴシップ紙とか自称ネットニュースメディアくらいしかソースがなかったような。
Re: (スコア:0)
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
Re:20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事 (スコア:1)
たぶんハリウッド実写版「ドラゴンボール」の酷さっぷりの再来を期待した人を裏切らない酷さってことだと思うけど。
いや、その意味で捉えた上でコメントしたつもりなんですが……