アカウント名:
パスワード:
「パイレーツ・オブ・カリビアンのもう少し子供向け版があったら、売れるんじゃね?」という考えからきた企画だと推測。パイレーツ・オブ・カリビアンのために作った技術・美術や映像データを流用できそうだよね。そこに子供向けというか、もっとオーソドックスな物語をのっけたら、本家と差別化できそうだね。感情移入しやすく単純な主人公がいい。世間的には悪(海賊)だけど、中身はいいヤツ。対するは世界征服をもくろんでいる系の「いかにも」な悪役。海上ロケはカネがかかりすぎるので、最小限にする。クライマックスは砂漠のバトルのシーンにすれば、予算的になんとかなるんじゃないか?なにか良い原作ない?あ、「ワンピース」があった。わりと有名だし、ちゃんと海賊だし、砂漠のシーンあるし。でも実際にはキャラの名前と性格ぐらいしか使わないけどな。とか、そんな企画だろう、たぶん。
技術はともかく映像データはまず無理です。「こんな感じで」と参考にされることはしょっちゅうですが
子供向けを狙ったにしては、ワンピースってチェーンスモーカーが登場するので合わないんだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
パイレーツ・オブ・カリビアンの流用 (スコア:1)
「パイレーツ・オブ・カリビアンのもう少し子供向け版があったら、売れるんじゃね?」という考えからきた企画だと推測。
パイレーツ・オブ・カリビアンのために作った技術・美術や映像データを流用できそうだよね。そこに子供向けというか、もっとオーソドックスな物語をのっけたら、本家と差別化できそうだね。感情移入しやすく単純な主人公がいい。世間的には悪(海賊)だけど、中身はいいヤツ。対するは世界征服をもくろんでいる系の「いかにも」な悪役。海上ロケはカネがかかりすぎるので、最小限にする。クライマックスは砂漠のバトルのシーンにすれば、予算的になんとかなるんじゃないか?なにか良い原作ない?あ、「ワンピース」があった。わりと有名だし、ちゃんと海賊だし、砂漠のシーンあるし。でも実際にはキャラの名前と性格ぐらいしか使わないけどな。
とか、そんな企画だろう、たぶん。
Re: (スコア:0)
技術はともかく映像データはまず無理です。
「こんな感じで」と参考にされることはしょっちゅうですが
Re: (スコア:0)
子供向けを狙ったにしては、ワンピースってチェーンスモーカーが登場するので
合わないんだよね。