アカウント名:
パスワード:
>ヤマトが受けているアマゾンの荷物の平均単価は270~280円。これは2013年に佐川急便が利益が出ないとしてアマゾンの仕事から撤退したときの価格に等しい。
>アマゾンを悩ませているのは、ヤマトが値上げのみならず総量コントロールの対象にしていること。
>さらなる追加料金を支払ってヤマトに委託するのか、それとも日本郵便に委託するのか。
佐川に「ヤマトと同じ条件(470円)でいいからやってくれないか」と言えば、受けてくれるんじゃないかな。
佐川に「ヤマトと同じ条件(荷物を蹴らない、投げない)でいいからやってくれないか」と言っても、受けてくれないんじゃないかな。
月総数10万箱程度の我が社でも佐川は圏内(関東→関東、関西→関西)だったら300円台後半です。倉庫が日本中にあるアマゾンなら、400円台後半なら佐川も喜んでやるんじゃないですかね。
あと数年前までは、赤字覚悟で日本郵便がシェア拡大を狙っていましたが赤字続きでその路線も危ぶまれています。まだシェア拡大を狙っているならヤマトの穴埋めをしにくるのではという噂もあります。
あとはヤマトでも日本郵便でも佐川でもない地方の運送会社もわずかながら(とはいえとんでもない数量ですが)アマゾンから請け負っています。アマゾ
つっても、佐川じゃ「デリバリープロバイダ」よりマシかどうかって話。Amazonにとっちゃどうでもいい話かもしれんが、ユーザーに取っちゃ荷物が「無事」に届くかの話だ。
なんか佐川ボロクソに言ってるひとが複数いるような気がするが、Amazonの荷物って2013年までは佐川メインだったんだよね?
#しかも当時より単価も上げれば労働者の待遇もよくなるはずだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
総量規制のほうがモンダイだが (スコア:0)
>ヤマトが受けているアマゾンの荷物の平均単価は270~280円。これは2013年に佐川急便が利益が出ないとしてアマゾンの仕事から撤退したときの価格に等しい。
>アマゾンを悩ませているのは、ヤマトが値上げのみならず総量コントロールの対象にしていること。
>さらなる追加料金を支払ってヤマトに委託するのか、それとも日本郵便に委託するのか。
佐川に「ヤマトと同じ条件(470円)でいいからやってくれないか」と言えば、受けてくれるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
佐川に「ヤマトと同じ条件(荷物を蹴らない、投げない)でいいからやってくれないか」と言っても、受けてくれないんじゃないかな。
Re: (スコア:5, 興味深い)
月総数10万箱程度の我が社でも佐川は圏内(関東→関東、関西→関西)だったら300円台後半です。
倉庫が日本中にあるアマゾンなら、400円台後半なら佐川も喜んでやるんじゃないですかね。
あと数年前までは、赤字覚悟で日本郵便がシェア拡大を狙っていましたが赤字続きでその路線も危ぶまれています。
まだシェア拡大を狙っているならヤマトの穴埋めをしにくるのではという噂もあります。
あとはヤマトでも日本郵便でも佐川でもない地方の運送会社もわずかながら(とはいえとんでもない数量ですが)アマゾンから請け負っています。
アマゾ
Re: (スコア:0)
つっても、佐川じゃ「デリバリープロバイダ」よりマシかどうかって話。
Amazonにとっちゃどうでもいい話かもしれんが、
ユーザーに取っちゃ荷物が「無事」に届くかの話だ。
Re:総量規制のほうがモンダイだが (スコア:0)
なんか佐川ボロクソに言ってるひとが複数いるような気がするが、
Amazonの荷物って2013年までは佐川メインだったんだよね?
#しかも当時より単価も上げれば労働者の待遇もよくなるはずだし。
Re: (スコア:0)
地域による。
あなたの住んでる場所では、佐川メインだったかもしれないが、昔から「デリバリープロバイダ」になる業者がメインの地域もある。
佐川がボロクソに言われるのはAmazon関係ない話だけどな。