アカウント名:
パスワード:
宇宙空間に望遠鏡を建設するのと、ある程度の情報の損失覚悟で地上で作るのと、どちらが良いのだろう。この時期に敢えて地上に作るということは、そういう認識で一致したということ??
大気による揺れの補正技術が上がりデメリットが減ったので、今の所地上設置の方が口径の大きい物が作れるメリットの方が上回っているという話らしいです。
地上だと大きな最新の装置を続々追加出来るしねえ。
追加コストも宇宙に打ち上げるのと比べるとかなりやすいですしねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
どっちが有利? (スコア:2)
宇宙空間に望遠鏡を建設するのと、ある程度の情報の損失覚悟で地上で作るのと、どちらが良いのだろう。この時期に敢えて地上に作るということは、そういう認識で一致したということ??
JTSS
Re: (スコア:1)
大気による揺れの補正技術が上がりデメリットが減ったので、今の所地上設置の方が口径の大きい物が作れるメリットの方が上回っているという話らしいです。
Re:どっちが有利? (スコア:1)
地上だと大きな最新の装置を続々追加出来るしねえ。
Re: (スコア:0)
追加コストも宇宙に打ち上げるのと比べるとかなりやすいですしねぇ