アカウント名:
パスワード:
米国政府に調達禁止にされてる上に無料とかロシアの情報工作を疑わざるを得ない
カペルスキーがロシア政府の命令で情報収集してるとかいうのはアメリカの宣伝工作じゃね?
ロシアも中国も社会主義だからね。
資本主義だから政府からの圧力は無い思って居るのだったらナイーブすぎってか盲目的過ぎだけどな。NSAってどこの社会主義国の機関だったのかちょいと考えた方が良い。
NSAって企業だったんだ へー
別ACだが、NSAが企業とは書いて無くて「機関」と書いているね。
そして、意味としてはNSAがアメリカ政府の諜報機関で、世界中のコンピュータにあらゆるスパイウェアを仕掛けていたという事実がわかっているわけで、その手口の一部に米国企業に強制していたものがあったわけで。
カスペルスキーは根拠もなしにロシア政府の支配下にあると疑惑を持たれているけど、NSAが米国製のソフトウェアにNSAだけが解読できる暗号化技術を使わせていたとか考えると、どっちもどっちというか、アメリカのほうが悪質だよね。
カスペルスキーの研究員や開発者はロシア人だけでなく、グローバルに展開しているので、カスペルスキーがロシア政府によってスパイウェアとして使われていた場合は他国のカスペルスキー従業員によって発見されると思うんだ。他国の従業員への支配力なんてロシア政府にはないもんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ロシアの情報工作 (スコア:0)
米国政府に調達禁止にされてる上に無料とか
ロシアの情報工作を疑わざるを得ない
Re: (スコア:0)
カペルスキーがロシア政府の命令で情報収集してるとかいうのはアメリカの宣伝工作じゃね?
中国もロシアも、その下にある企業は国の手先として見たほうがいい。 (スコア:0)
ロシアも中国も社会主義だからね。
Re: (スコア:0)
資本主義だから政府からの圧力は無い思って居るのだったらナイーブすぎってか盲目的過ぎだけどな。
NSAってどこの社会主義国の機関だったのかちょいと考えた方が良い。
Re: (スコア:0)
NSAって企業だったんだ へー
Re:中国もロシアも、その下にある企業は国の手先として見たほうがいい。 (スコア:0)
別ACだが、NSAが企業とは書いて無くて「機関」と書いているね。
そして、意味としてはNSAがアメリカ政府の諜報機関で、世界中のコンピュータに
あらゆるスパイウェアを仕掛けていたという事実がわかっているわけで、その
手口の一部に米国企業に強制していたものがあったわけで。
カスペルスキーは根拠もなしにロシア政府の支配下にあると疑惑を持たれているけど、
NSAが米国製のソフトウェアにNSAだけが解読できる暗号化技術を使わせていたとか
考えると、どっちもどっちというか、アメリカのほうが悪質だよね。
カスペルスキーの研究員や開発者はロシア人だけでなく、グローバルに展開している
ので、カスペルスキーがロシア政府によってスパイウェアとして使われていた場合は
他国のカスペルスキー従業員によって発見されると思うんだ。
他国の従業員への支配力なんてロシア政府にはないもんね。