アカウント名:
パスワード:
研究開発費、研究者数が主要国中第3位なら得られる結果の論文数もその程度になるのは当然のような気がします。
研究費も増やさない、ポストも増やさず論文を増やせ、インパクトを上げろ、となると、ない袖を振るためにゴッドハンドが出てくることも想像に難くありません。
研究費や研究者数は世界3位なのに注目度の高い論文数が9位なのは問題では。効率が悪い、あるいは生産性が低いってことですよね。
少なくとも大学に限って言えば、研究(教育も)には効率とか生産性という概念はフィットし辛くてですね。一見、実用化間近であるかのよな宣伝文句を言っていても、大学の研究は所詮ほとんど基礎研究なので、最終的に国全体としてリターンを得るためには、結局は息の長い分散投資が基本なのかなと思います。
むしろ政策的に効率とか生産性とか本来なじまないものを求めて10年余り経った結果、新たな研究の芽も人材も思ったより育たなかったのが見えてきたのが現状なのではないかと。それはスライドにある過度の選択と集中という言葉に言い換えてもいいのかもしれません。
個人的にはテクニカルなことですが大型予算も含めて全部基金化してもらって使い勝手を良くしてもらえば有り難いなと。使い勝手が悪いがために、かなり余分な(事務的、時間的)コストがかかってるのでは、と思いますし、それがまた資金の集中に拍車をかけている気がします(PIは「財布」の数と種類の確保に必死になっています)。
いっそのこと研究予算はカード会社に管理してもらい積み立て可能としてもらったほうがよいかと。基金化は財務省からの強い反対があったと聞きましたが。
昔は、出入りの業者に予算をプールして事実上の基金化がされていた部分があり、ある意味で効率的な予算執行を助けてましたからね。
必要なときには予算はなく、不要なときに無駄に手厚いのは何とかなりませんかね。
研究費をアカウント化して一元化すればよい。そのアカウントがゼロになりそうだったら外部予算なりをつぎ足し可能にして、年度持ち越しも可能。設備備品、消耗品、旅費、その他も分け隔て無く全てそこから使用可能。もちろん透明化は必須。
経理が合理化できるので事務職員の大幅削減も(事務から大反対を受けるでしょう笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
あたりまえ (スコア:0)
研究開発費、研究者数が主要国中第3位なら得られる結果の論文数もその程度になるのは当然のような気がします。
研究費も増やさない、ポストも増やさず論文を増やせ、インパクトを上げろ、となると、
ない袖を振るためにゴッドハンドが出てくることも想像に難くありません。
Re: (スコア:1)
研究費や研究者数は世界3位なのに注目度の高い論文数が9位なのは問題では。
効率が悪い、あるいは生産性が低いってことですよね。
Re:あたりまえ (スコア:2, 参考になる)
少なくとも大学に限って言えば、研究(教育も)には効率とか生産性という概念は
フィットし辛くてですね。一見、実用化間近であるかのよな宣伝文句を
言っていても、大学の研究は所詮ほとんど基礎研究なので、最終的に
国全体としてリターンを得るためには、結局は息の長い分散投資が
基本なのかなと思います。
むしろ政策的に効率とか生産性とか本来なじまないものを求めて10年余り
経った結果、新たな研究の芽も人材も思ったより育たなかったのが見えてきた
のが現状なのではないかと。それはスライドにある過度の選択と集中という
言葉に言い換えてもいいのかもしれません。
個人的にはテクニカルなことですが大型予算も含めて全部基金化してもらって
使い勝手を良くしてもらえば有り難いなと。使い勝手が悪いがために、かなり
余分な(事務的、時間的)コストがかかってるのでは、と思いますし、それが
また資金の集中に拍車をかけている気がします
(PIは「財布」の数と種類の確保に必死になっています)。
Re: (スコア:0)
いっそのこと研究予算はカード会社に管理してもらい積み立て可能としてもらったほうがよいかと。
基金化は財務省からの強い反対があったと聞きましたが。
Re: (スコア:0)
昔は、出入りの業者に予算をプールして事実上の基金化がされていた
部分があり、ある意味で効率的な予算執行を助けてましたからね。
必要なときには予算はなく、不要なときに無駄に手厚いのは何とか
なりませんかね。
Re: (スコア:0)
研究費をアカウント化して一元化すればよい。そのアカウントがゼロになりそうだったら外部予算なりをつぎ足し可能にして、年度持ち越しも可能。設備備品、消耗品、旅費、その他も分け隔て無く全てそこから使用可能。もちろん透明化は必須。
経理が合理化できるので事務職員の大幅削減も(事務から大反対を受けるでしょう笑)