アカウント名:
パスワード:
トップ変わっただけで一年で黒字化するシャープとか…海外で「日本の企業は猿が運営してるんじゃないか」「日本の株主はペットすら飼う資格はない」とか書かれてて笑えない。
何故斯くの如き為体(ていたらく)の経営者ばかりの日本の通貨が暴落しない?これこそが、ジャパニーズエコノミーアノマリー=理由無き円高であり、世界経済学七不思議の一。
円高の理由はちゃんと有りますよ。主要通貨で一番利息が低い円を借りて海外株式や債権に投資してる人が大勢いるから。景気が良いときは借りた円を売って海外株式や債権を買って投資しているから円安が進む。景気が悪いときは投資先の資産を売却して、借りた円を返そうという動きが起こるから円高が進む。それだけの事ですよ。
それだと、公定歩合を上げたら円安になるんじゃない?
今学校では公定歩合って習わないらしいよ。今は無担保コール翌日物金利なんだって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
企業の経営者が無能すぎる (スコア:5, おもしろおかしい)
トップ変わっただけで一年で黒字化するシャープとか…
海外で「日本の企業は猿が運営してるんじゃないか」
「日本の株主はペットすら飼う資格はない」とか書かれてて笑えない。
「日本の株主はペットすら飼う資格はない」なら「世界の為替投機屋にもペットを飼う資格はない」 (スコア:0)
何故斯くの如き為体(ていたらく)の経営者ばかりの日本の通貨が暴落しない?
これこそが、ジャパニーズエコノミーアノマリー=理由無き円高であり、世界経済学七不思議の一。
Re: (スコア:0)
円高の理由はちゃんと有りますよ。
主要通貨で一番利息が低い円を借りて海外株式や債権に投資してる人が大勢いるから。
景気が良いときは借りた円を売って海外株式や債権を買って投資しているから円安が進む。
景気が悪いときは投資先の資産を売却して、借りた円を返そうという動きが起こるから円高が進む。
それだけの事ですよ。
Re: (スコア:0)
それだと、公定歩合を上げたら円安になるんじゃない?
Re:「日本の株主はペットすら飼う資格はない」なら「世界の為替投機屋にもペットを飼う資格はない」 (スコア:1)
今学校では公定歩合って習わないらしいよ。
今は無担保コール翌日物金利なんだって。