アカウント名:
パスワード:
大学生になるまで試験の存在自体を知らなかった私からすると小学生が受験する動機に想像がつきませんが。
なんという若者アピール!
ITパスポートなる試験など昔はなかった←これが平均的閲覧者2種、1種、特種、だろ?←きっとこれも平均内え?特種なんてあったっけ?←長老
Fortranだと数値計算(ニュートン法かなにか)だったので、難易度はそれなりとはいえ、真面目に考えないといけなかった。
途中でCの問題をみたら、幼稚な問題だったので呆れた。
もちろんCで提出した。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
試験の存在 (スコア:1)
Re:試験の存在 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
大学生になるまで試験の存在自体を知らなかった私からすると小学生が受験する動機に想像がつきませんが。
なんという若者アピール!
ITパスポートなる試験など昔はなかった←これが平均的閲覧者
2種、1種、特種、だろ?←きっとこれも平均内
え?特種なんてあったっけ?←長老
Re:試験の存在 (スコア:1)
Re:試験の存在 (スコア:1)
言語で難易度の格差はあったよね (スコア:0)
Fortranだと数値計算(ニュートン法かなにか)だったので、
難易度はそれなりとはいえ、真面目に考えないといけなかった。
途中でCの問題をみたら、幼稚な問題だったので呆れた。
もちろんCで提出した。