アカウント名:
パスワード:
が無いと企業はいらぬリスクを背負ってしまう。それにこいつらは親ナチス的テクノロジー企業が拾ってくれるだろう、アンブレラとか。
むしろ企業としては、機械的に平等に公平に判断したい。判断するのが支持される社会になって欲しい。
ノイジーマイノリティを含む主観などを考慮したくない、すべての権利は平等に(しか)保証しない。
平等と公平は多くの場合両立しない。何を持って公平とするかは人によって違う。後はマイノリティとマジョリティの比率が何対何ならマイノリティを無視して良いのかとか。どこからがノイジーマイノリティなのかとか。サイレントマジョリティの声を聞いているという考えが正しいのかとか。というわけでわたくしめは判断できないというか判断したくない。
機会を平等に、評価を公平に、が現代アメリカの理念ですよ。
理念が100%実践されているか、個人の能力差で結果に差が生じることは、また別の議題です。
アファーマティブアクションがアメリカの理念じゃないのかな。
論争というか意見の対立はあるが、ポリティカルコレクトネスにかき消される。疑念を公言すると叩かれるので、基本的に黙っている。
>アファーマティブアクション(弱者の特権)がアメリカの理念じゃないのかな。
それは理念に対する方法論の一つでしょ。確かに日本の在日特権と同じでリベラルの温床にはなっているけど。
# 理念=スローガンは自由と独立と平等でしょうね、最終兵器の名前も大抵これだしw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
エンガチョする権利 (スコア:0)
が無いと企業はいらぬリスクを背負ってしまう。
それにこいつらは親ナチス的テクノロジー企業が拾ってくれるだろう、アンブレラとか。
エンガチョする権利なんか主張したくない (スコア:0)
むしろ企業としては、機械的に平等に公平に判断したい。判断するのが支持される社会になって欲しい。
ノイジーマイノリティを含む主観などを考慮したくない、すべての権利は平等に(しか)保証しない。
Re: (スコア:0)
平等と公平は多くの場合両立しない。何を持って公平とするかは人によって違う。
後はマイノリティとマジョリティの比率が何対何ならマイノリティを無視して良いのかとか。どこからがノイジーマイノリティなのかとか。サイレントマジョリティの声を聞いているという考えが正しいのかとか。
というわけでわたくしめは判断できないというか判断したくない。
Re: (スコア:0)
機会を平等に、評価を公平に、が現代アメリカの理念ですよ。
理念が100%実践されているか、個人の能力差で結果に差が生じることは、また別の議題です。
Re: (スコア:2)
アファーマティブアクションがアメリカの理念じゃないのかな。
論争というか意見の対立はあるが、ポリティカルコレクトネスにかき消される。
疑念を公言すると叩かれるので、基本的に黙っている。
Re:エンガチョする権利なんか主張したくない (スコア:0)
>アファーマティブアクション(弱者の特権)がアメリカの理念じゃないのかな。
それは理念に対する方法論の一つでしょ。
確かに日本の在日特権と同じでリベラルの温床にはなっているけど。
# 理念=スローガンは自由と独立と平等でしょうね、最終兵器の名前も大抵これだしw