アカウント名:
パスワード:
結局のところ皆他人様の成果物にタダ乗りしたいだけなんでしょう?
もちろんよこれは「タダ乗りできないから乗るなよ!」って言う案件
押し付けてるわけでないんだから、利用規約に許諾できなきゃ使わなきゃいい。それこそ「真のオープンソース」と思いますがねえ。
軒下から母屋を襲うフリーライダーズ
まあオープンソースの利用の話ならそれで良いのだろうけど、オープンソースの宗教面ではそれは非難すべき所なんだろ。
そうだよ。だからASFは自分ところのプロジェクトでは使わないと決めた。変更したくない開発者がライセンスを変えるようにお願いするのも断るのもオープンソース云々とはあまり関係が無い。
ASFがFBに対してライセンスを変えるように強権発動したわけではない。あと、「真のオープンソース」とやらは公開ポリシーの話と採用ポリシーの話をごっちゃにしてるだけで無意味。「オープンソース」が「自由にライブラリを選択する」という意味であったことなど一度も無い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
タダ乗り (スコア:0)
結局のところ皆他人様の成果物にタダ乗りしたいだけなんでしょう?
Re:タダ乗り (スコア:1)
もちろんよ
これは「タダ乗りできないから乗るなよ!」って言う案件
Re: (スコア:0)
押し付けてるわけでないんだから、利用規約に許諾できなきゃ使わなきゃいい。
それこそ「真のオープンソース」と思いますがねえ。
軒下から母屋を襲うフリーライダーズ
Re: (スコア:0)
まあオープンソースの利用の話ならそれで良いのだろうけど、オープンソースの宗教面ではそれは非難すべき所なんだろ。
Re: (スコア:0)
そうだよ。だからASFは自分ところのプロジェクトでは使わないと決めた。
変更したくない開発者がライセンスを変えるようにお願いするのも断るのもオープンソース云々とはあまり関係が無い。
ASFがFBに対してライセンスを変えるように強権発動したわけではない。
あと、「真のオープンソース」とやらは公開ポリシーの話と採用ポリシーの話をごっちゃに
してるだけで無意味。
「オープンソース」が「自由にライブラリを選択する」という意味であったことなど一度も無い。