アカウント名:
パスワード:
誰かが "PATENTS" を消して再配布すればいいのでは
まず、その「誰か」がFacebookから著作権侵害だと訴えられる。
次に、その「なんちゃって真のオープンソース版」になったものを使ってサービスを展開した人らも同じく「誰か」とは無関係にFacebookから著作権侵害で訴えられる。即座に使用を停止するか金払って使用を続けるか、今まで勝手に使った分の使用料をFacebookに払うか、Facebookとの交渉次第になる。
Facebookの著作だなんて知らなかった! 俺たちは「誰か」に騙されたんだ! という空々しい主張は通るかも知れないので、Facebookと無関係に「俺たち」が「誰か」を訴える損害賠償請求がありかもしれない。
真のオープンソースライセンスはそういう事態に陥らないような設計がされている。この手の話を原理に立ち返って分析すると理解が深まって良い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Facebookがオープンソースにしなくても (スコア:0)
誰かが "PATENTS" を消して再配布すればいいのでは
Re:Facebookがオープンソースにしなくても (スコア:1)
まず、その「誰か」がFacebookから著作権侵害だと訴えられる。
次に、その「なんちゃって真のオープンソース版」になったものを使ってサービスを展開した人らも同じく「誰か」とは無関係にFacebookから著作権侵害で訴えられる。
即座に使用を停止するか金払って使用を続けるか、今まで勝手に使った分の使用料をFacebookに払うか、Facebookとの交渉次第になる。
Facebookの著作だなんて知らなかった! 俺たちは「誰か」に騙されたんだ! という空々しい主張は通るかも知れないので、
Facebookと無関係に「俺たち」が「誰か」を訴える損害賠償請求がありかもしれない。
真のオープンソースライセンスはそういう事態に陥らないような設計がされている。
この手の話を原理に立ち返って分析すると理解が深まって良い。