アカウント名:
パスワード:
intel meというバックドアあるからインテルはいらない
本来の用途としてはあること自体はいいんだよvPro系に絞ってくれていれば
なのにWindows Home載せるのにまで軒並み機能付加したからその機能使わない人が大半なのにデフォで搭ってるというのが問題
更に鍵ついてるはずの裏口がカギ無しでも入れちゃう大穴出しちゃったからさあ大変
修正ファームとドライバ類出てるけどそもそも何のことやらッて人たちのほうがはるかに多いから救いようがない状況になってるだけ
悪いのはintel meというバックドア自体ではなく全てに標準機能として組み込んだというその一点
# 道具をちゃんと使いこなしていればintelでも問題ありません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
バックドア (スコア:0)
intel meというバックドアあるからインテルはいらない
Re: (スコア:0)
intel meというバックドアあるからインテルはいらない
本来の用途としてはあること自体はいいんだよ
vPro系に絞ってくれていれば
なのにWindows Home載せるのにまで
軒並み機能付加したから
その機能使わない人が大半なのに
デフォで搭ってるというのが問題
更に鍵ついてるはずの裏口が
カギ無しでも入れちゃう大穴出しちゃったからさあ大変
修正ファームとドライバ類出てるけど
そもそも何のことやらッて人たちのほうがはるかに多いから
救いようがない状況になってるだけ
悪いのはintel meというバックドア自体ではなく
全てに標準機能として組み込んだというその一点
# 道具をちゃんと使いこなしていればintelでも問題ありません