アカウント名:
パスワード:
Intelの次世代プロセス立ち上げがうまく行ってないんじゃないかという予想に対して、どうも違うんじゃないかという予測が立ってました。
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html [impress.co.jp]
10nmプロセスは最初は当然製造コストが高いので、現行製品より処理能力が高い製品を出すには当面はすでに枯れた14nmプロセスでダイ面積が大きな製品を作った方が安い、ということのようです。これは今までは無かった事と記憶しています。10nmプロセスもしばらくすれば枯れるのでそうなれば解消される現象、ではなく、次のプロセス立ち上げ時に同じ事が発生すると思われます。
要するに、10nmプロセスではAMDに勝てないってことさ
AMDに2コア4コアCPUにi7の名前を付けて高値で売るって戦略を潰されたから。当面10nmプロセスの採算が合う見込みが無くなったって話
去年までなら枯れていないプロセスでも、クロックの低い2コアCPUさえ作れればノートPC向けのハイエンドとして利益の出る値段で売れたんだけどね。
しばらくすれば解消するって話ではないね。根本的にAMDより性能が高くなければ、価格が維持できない。GFのSamsungお下がりプロセスより安く売らなければならないとなれば。自前でfabを持っているintelには悪夢だね。
とは言え、intelが何をやったとしても。AMDがまたやらかさない限りARM向けプロセスをx86用に転用する程度の売上は確保できるって時点でもう先は見えてるし
x86に最先端プロセスなんて要らない時代になったんだろう。良いことだ
全然違います。10nmは今までとは違ってトランジスタ1個あたりの単価が全然下がらないので、古いプロセスでダイ面積大きくしても原価は変わらなかったり安くなったりという話です。そして、IntelはFabを自前で持っているので、個別のFabの稼働率も自分たちで考えないといけません。AMD関係なしでIntel内の10nmの製造コストと工場の運営方針で決まった話です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
次世代プロセスの立ち上げ (スコア:0)
Intelの次世代プロセス立ち上げがうまく行ってないんじゃないかという予想に対して、どうも違うんじゃないかという予測が立ってました。
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html [impress.co.jp]
10nmプロセスは最初は当然製造コストが高いので、現行製品より処理能力が高い製品を出すには当面はすでに枯れた14nmプロセスでダイ面積が大きな製品を作った方が安い、ということのようです。これは今までは無かった事と記憶しています。
10nmプロセスもしばらくすれば枯れるのでそうなれば解消される現象、ではなく、次のプロセス立ち上げ時に同じ事が発生すると思われます。
Re:次世代プロセスの立ち上げ (スコア:0)
要するに、10nmプロセスではAMDに勝てないってことさ
AMDに2コア4コアCPUにi7の名前を付けて高値で売るって戦略を潰されたから。
当面10nmプロセスの採算が合う見込みが無くなったって話
去年までなら枯れていないプロセスでも、
クロックの低い2コアCPUさえ作れればノートPC向けのハイエンドとして利益の出る値段で売れたんだけどね。
しばらくすれば解消するって話ではないね。
根本的にAMDより性能が高くなければ、価格が維持できない。
GFのSamsungお下がりプロセスより安く売らなければならないとなれば。自前でfabを持っているintelには悪夢だね。
とは言え、intelが何をやったとしても。
AMDがまたやらかさない限りARM向けプロセスをx86用に転用する程度の売上は確保できるって時点でもう先は見えてるし
x86に最先端プロセスなんて要らない時代になったんだろう。良いことだ
Re: (スコア:0)
全然違います。
10nmは今までとは違ってトランジスタ1個あたりの単価が全然下がらないので、古いプロセスでダイ面積大きくしても原価は変わらなかったり安くなったりという話です。
そして、IntelはFabを自前で持っているので、個別のFabの稼働率も自分たちで考えないといけません。
AMD関係なしでIntel内の10nmの製造コストと工場の運営方針で決まった話です。