アカウント名:
パスワード:
厳密に調べてないからわからんが、年間でニュースをざっと見ている感じでは同時打ち上げのマイクロサットで多くなっていると思うが、全部で打ち上げている衛星の数自体はロシアが多いと思う。
ロケットの本数だけ競うのなら北朝鮮も加えてあげないと不公平かもね
このストーリーの肝はスペースX単体の打ち上げ件数がロシアを上回る程多かった、という事であってどっちが凄いか、という話は違うと思います。
10回ほどストーリ本文読み返したけど。
それが正しいとして、それじゃ何が言いたいのこのストーリー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
打ち上げ数?大切なのはロケットの数?衛星の数? (スコア:0)
厳密に調べてないからわからんが、
年間でニュースをざっと見ている感じでは
同時打ち上げのマイクロサットで多くなっていると思うが、
全部で打ち上げている衛星の数自体はロシアが多いと思う。
ロケットの本数だけ競うのなら北朝鮮も加えてあげないと不公平かもね
Re:打ち上げ数?大切なのはロケットの数?衛星の数? (スコア:2, すばらしい洞察)
このストーリーの肝はスペースX単体の打ち上げ件数がロシアを上回る程多かった、という事であって
どっちが凄いか、という話は違うと思います。
Re: (スコア:0)
10回ほどストーリ本文読み返したけど。
このストーリーの肝はスペースX単体の打ち上げ件数がロシアを上回る程多かった、という事であって
どっちが凄いか、という話は違うと思います。
それが正しいとして、
それじゃ何が言いたいのこのストーリー。