アカウント名:
パスワード:
真っ先にコレ [uncyclopedia.info]を思い出した
数年前から運動不足解消のため運動してるんだが、水泳、サッカーなんかを中年にも関わらずやり始めた。
まず気が付いたのは、初心者排除というか、差別というか、馬鹿にするというか。経験者が偉くて、初心者はそれだけでダメみたいなのを言う奴がいるんだよね。
つまり玄人マウンティングと言いたいのですね(違
そうだよな叩いていいのは知ったかと誤字脱字歪曲だけってスラド民が言ってた
>誤字脱字歪曲だけって誤字脱字はスラド初心者にも簡単に参加の出来る「お題」の定時ですよ。貴方もお気軽にボケてみよう。
あなたは、自分自身のことを振り返ってみて、「自分は初心者だから…」と居直ったり、趣味やスポーツのサークルで、その場にいる人々とは何の関係もない自分の社会的地位からモノを言ったり、そういうことはありませんね?
#中年初心者あるある
全くないない自分の社会的位置なんて人に言いたくもないし、人のも聞きたくもない。あなたが想像したようなのと、恐らく完全逆です。
スポーツって楽しいよねとそういう風に行動してる。テレビで見た技術をすぐに試したりとか、大人のサッカー小僧みたいな。
そうそう。こういうのは日本のどこにでもあって、日本人が一人残らず差別主義者の遺伝子を持って生まれてきてるのかがわかる。
アメリカは、コミコンとかSXSWとか、当初の目的から大幅に拡大して世界的なイベントに仕上げたのにね。金儲けが上手なアメリカと精神的なもの空気にこだわる日本と。
コミケって今もそうですが金儲けのためのイベントじゃないんですけどね…
# いったい何を見て勘違いしてるんだろう?
この出来事は一次資料を確認しないことを戒める教訓と捉えることができます。
過去に出版印刷された分厚いガイドブックなり同電子媒体を事前に読んで理解してさえいれば炎上トラブルを確実に避けられたわけですからまともな下調べをさぼった本人の落ち度。
何言ってんだこのバカは金儲けのためのイベントだろしかも権利者のお目こぼしを当てにした
権利者の一部であればそのコメントも理解できるけどただ自分以外の連中が金儲けしてるのが羨ましいってだけなんだろ?
# こういうのバカにすらなれない人がいっぱいいるんだなあ
儲かってる人が何割くらい居るか知ってるのかな?
だよな。そのタテマエが通用したのはせいぜい米やん時代までだ。
収益性にフォーカスして目的を見失うことを悲しむ気持ちは分かるが、収益と盛り上がりの大きさは表裏一体なのだよ。準備会が営利団体ではないとしても、同人界隈を循環する金の量が増え続けなければ、界隈は維持できない。
場を確保しコミケを開催するために金が必要ではあるけれど、それと同人界隈で循環する金がどう結びつくのかわかんないねえ。コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??
コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??
もしや裏では良い場所を得るために黄金色の。。。
# 黄金水かもしれない
そういう建前の話は今はいいです。
その建前を無視して、参入しようとしたから批判が起きたって話じゃないんですか?
違う。今まで建前無視して金儲けしてるサークルは批判されてない。
ノン。金儲けしているサークルも建前は大々的に破っていない。結果的に破っている事を隠せていなくても、真正面から喧嘩は売っていないし、大体のその手の言説は大手に対する僻みか、自分の快楽のために煽ってる奴の妄言。
金儲けが全てではないが、アメリカではいろんな要素を加えて、より多くの業種の人を巻き込んだ一大イベントになり、一般の人からも注目されるようになってるけど、コミケは今でも「オタクの集まり」というイメージが抜けない。まぁコミケに行ってる人は、このままでいい、と思ってるのかもしれないけど、良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。
マーケティングっていうのかな。アメリカは市場拡大(売り方)させるのがうまい。日本は良いものは作るけど売り方が下手なので中国韓国に負けてるのが現状。それがこういうイベント運営にもつながってる気がする。
良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。
自らの創作物を発表する場であって、みんな(世間一般)に認められるための場ではない、なんて事言ったら原理主義者と後ろ指をさされるのかなあ _(:3 」∠)_
企業が理念なく利益追求することには批判的な事が多いのに、コミケが金儲けできるんだから理念なんて関係ないじゃんって言うの言ってる人が同じ人じゃないってのは判っててもなんだよこれはって思うよ
>マーケティングっていうのかな。アメリカは市場拡大(売り方)させるのがうまい。
あるイベントの中の人ですが、最近は結構歪になってきてしまっています。特に最近では、商業性が高くなってきているのにも関わらず、動いている人のほとんどがボランティアであるという点での温度差が出てきているように感じます。商業側はビジネスでやっているという認識で来ているのに関わらず、運営する側はボランティアとして無給でやっている、という立場の違いがその原因であるようです。(ビジネスライクに処理できる事象を、ボランティアとして高いモチベーションを保ったまま割り切れ
>良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。やってる方は誰もそんなことを望んでいないから、そんなの勝手に思ってろよって感じ。
つーか、権利処理されてないものが大手を振って売られてるわけで、属性としてアングラでビジネス化に向かないと思うんだよね。アメリカでこんなのやったら訴訟の的になるだけなんだと思うけど。特に稼いでるサークルとかさ。立体ものみたいに一日版権とかの処理法はとれないのかねェ? そういう取り組みしたけど失敗してるとか?# 海外のコミコンとかあるけど大規模交流イベントで同人誌の即売会ではない感じ?
日本人的おおらかさでなぁなぁで済ませちゃってるけど、結局オタク村のなれ合いから抜け出せてないのがネックなのでは。# んで、抜け出すと旨味がなくなるから抜け出す気が無い、みたいな。稼いでるようなオリジナルの大手サークルとか聞かないし。
メガヒット自体が少ないので例も少ないのはしょうがないといいわけしておいて、以下は超大手といっていいでしょう。
・上海アリス絃楽団(東方project)・比村乳業(月曜日のたわわ)
あとは、かなり古くなるけれど・TYPE-MOON(月姫)・07th Expansion(ひぐらしのなく頃に)
「これは金儲けではないんですよ。たんなるアマチュアの頒布会なんですよ」ってグレーゾーンであれだけの規模のイベントが出来ているってのも、凄い事だ。多分、法律や契約面で見れば、アメリカからは考えられない「なァなァ」さだろう。
ある意味、東南アジアもビックリの著作権意識がこの界隈には蔓延ってる。偽ディズニーランドも笑えない。侵害を百も承知で、あくまで身内のやりとりだから…なんて牧歌的な時代はとうに過ぎた。今じゃ、若い連中のなかには「二次創作は当然の権利」なんて誤解さえしてるのも居る。描いたっていいけど、公開したり売ったりすんなよ?な?
コミケはクリエイターの為になってる?プロだって参加してる?業界を支えてる?海外の観光客も増やしてる?経済に貢献してる?それはそれ、これはこれ、だろ。いいかげんビシッとケジメつけて当日版権システムでも導入しろよ。版元の協力が得られないって?プロ漫画家や業界人の連中ってのはそんなに薄情なのかよ。協力的でない出版社の不買運動でもやりゃいいじゃねえか。
なに?エロができない?ファイル共有サイトに匿名で差分データでも置いとけ。他に手段がなかった30年前ならまだしも、情熱込めた作品を同好の士に頒布したいだけなら、コミケなんていらねえぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1)
真っ先にコレ [uncyclopedia.info]を思い出した
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:5, 興味深い)
数年前から運動不足解消のため運動してるんだが、水泳、サッカーなんかを中年にも関わらずやり始めた。
まず気が付いたのは、初心者排除というか、差別というか、馬鹿にするというか。
経験者が偉くて、初心者はそれだけでダメみたいなのを言う奴がいるんだよね。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:2, おもしろおかしい)
つまり玄人マウンティングと言いたいのですね(違
Re: (スコア:0)
そうだよな
叩いていいのは知ったかと
誤字脱字歪曲だけって
スラド民が言ってた
Re: (スコア:0)
>誤字脱字歪曲だけって
誤字脱字はスラド初心者にも簡単に参加の出来る「お題」の定時ですよ。
貴方もお気軽にボケてみよう。
Re: (スコア:0)
経験者か何か知らないですが、つゆだくを頼んだら、本当にそれが食いたいのかと小一時間問い詰められるし、
あげくに、素人は牛鮭定食でも食ってろなんて言やつがいるんですよね。
Re: (スコア:0)
あなたは、自分自身のことを振り返ってみて、
「自分は初心者だから…」と居直ったり、
趣味やスポーツのサークルで、その場にいる人々とは何の関係もない自分の社会的地位からモノを言ったり、
そういうことはありませんね?
#中年初心者あるある
Re: (スコア:0)
全くないない
自分の社会的位置なんて人に言いたくもないし、人のも聞きたくもない。
あなたが想像したようなのと、恐らく完全逆です。
スポーツって楽しいよねとそういう風に行動してる。
テレビで見た技術をすぐに試したりとか、大人のサッカー小僧みたいな。
Re: (スコア:0)
そうそう。
こういうのは日本のどこにでもあって、日本人が一人残らず差別主義者の遺伝子を持って生まれてきてるのかがわかる。
Re: (スコア:0)
アメリカは、コミコンとかSXSWとか、当初の目的から大幅に拡大して世界的なイベントに仕上げたのにね。
金儲けが上手なアメリカと精神的なもの空気にこだわる日本と。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1)
コミケって今もそうですが金儲けのためのイベントじゃないんですけどね…
# いったい何を見て勘違いしてるんだろう?
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:2)
この出来事は一次資料を確認しないことを戒める教訓と捉えることができます。
過去に出版印刷された分厚いガイドブックなり同電子媒体を事前に読んで理解してさえいれば炎上トラブルを確実に避けられたわけですからまともな下調べをさぼった本人の落ち度。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1, すばらしい洞察)
何言ってんだこのバカは
金儲けのためのイベントだろ
しかも権利者のお目こぼしを当てにした
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:4, すばらしい洞察)
権利者の一部であればそのコメントも理解できるけど
ただ自分以外の連中が金儲けしてるのが羨ましいってだけなんだろ?
# こういうのバカにすらなれない人がいっぱいいるんだなあ
Re: (スコア:0)
あなたの元コメント
コミケって今もそうですが金儲けのためのイベントじゃないんですけどね…
# いったい何を見て勘違いしてるんだろう?
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1)
儲かってる人が何割くらい居るか知ってるのかな?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
だよな。
そのタテマエが通用したのはせいぜい米やん時代までだ。
Re: (スコア:0)
収益性にフォーカスして目的を見失うことを悲しむ気持ちは分かるが、収益と盛り上がりの大きさは表裏一体なのだよ。
準備会が営利団体ではないとしても、同人界隈を循環する金の量が増え続けなければ、界隈は維持できない。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1)
収益性にフォーカスして目的を見失うことを悲しむ気持ちは分かるが、収益と盛り上がりの大きさは表裏一体なのだよ。
準備会が営利団体ではないとしても、同人界隈を循環する金の量が増え続けなければ、界隈は維持できない。
場を確保しコミケを開催するために金が必要ではあるけれど、それと同人界隈で循環する金がどう結びつくのかわかんないねえ。コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??
Re: (スコア:0)
コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??
もしや裏では良い場所を得るために
黄金色の。。。
# 黄金水かもしれない
Re: (スコア:0)
そういう建前の話は今はいいです。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:2)
そういう建前の話は今はいいです。
その建前を無視して、参入しようとしたから批判が起きたって話じゃないんですか?
Re: (スコア:0)
違う。
今まで建前無視して金儲けしてるサークルは批判されてない。
Re: (スコア:0)
ノン。
金儲けしているサークルも建前は大々的に破っていない。
結果的に破っている事を隠せていなくても、真正面から喧嘩は売っていないし、
大体のその手の言説は大手に対する僻みか、自分の快楽のために煽ってる奴の妄言。
Re: (スコア:0)
金儲けが全てではないが、アメリカではいろんな要素を加えて、より多くの業種の人を巻き込んだ一大イベントになり、
一般の人からも注目されるようになってるけど、コミケは今でも「オタクの集まり」というイメージが抜けない。
まぁコミケに行ってる人は、このままでいい、と思ってるのかもしれないけど、良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。
マーケティングっていうのかな。アメリカは市場拡大(売り方)させるのがうまい。日本は良いものは作るけど売り方が下手なので中国韓国に負けてるのが現状。
それがこういうイベント運営にもつながってる気がする。
Re:>コミケを知らない/慣れていない人は来るな (スコア:1)
良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。
自らの創作物を発表する場であって、みんな(世間一般)に認められるための場ではない、
なんて事言ったら原理主義者と後ろ指をさされるのかなあ _(:3 」∠)_
企業が理念なく利益追求することには批判的な事が多いのに、
コミケが金儲けできるんだから理念なんて関係ないじゃんって言うの
言ってる人が同じ人じゃないってのは判ってても
なんだよこれはって思うよ
Re: (スコア:0)
>マーケティングっていうのかな。アメリカは市場拡大(売り方)させるのがうまい。
あるイベントの中の人ですが、最近は結構歪になってきてしまっています。
特に最近では、商業性が高くなってきているのにも関わらず、動いている人のほとんどがボランティアであるという点での温度差が出てきているように感じます。
商業側はビジネスでやっているという認識で来ているのに関わらず、運営する側はボランティアとして無給でやっている、という立場の違いがその原因であるようです。
(ビジネスライクに処理できる事象を、ボランティアとして高いモチベーションを保ったまま割り切れ
Re: (スコア:0)
>良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。
やってる方は誰もそんなことを望んでいないから、
そんなの勝手に思ってろよって感じ。
Re: (スコア:0)
つーか、権利処理されてないものが大手を振って売られてるわけで、属性としてアングラでビジネス化に向かないと思うんだよね。
アメリカでこんなのやったら訴訟の的になるだけなんだと思うけど。特に稼いでるサークルとかさ。
立体ものみたいに一日版権とかの処理法はとれないのかねェ? そういう取り組みしたけど失敗してるとか?
# 海外のコミコンとかあるけど大規模交流イベントで同人誌の即売会ではない感じ?
日本人的おおらかさでなぁなぁで済ませちゃってるけど、結局オタク村のなれ合いから抜け出せてないのがネックなのでは。
# んで、抜け出すと旨味がなくなるから抜け出す気が無い、みたいな。稼いでるようなオリジナルの大手サークルとか聞かないし。
Re: (スコア:0)
メガヒット自体が少ないので例も少ないのはしょうがないといいわけしておいて、
以下は超大手といっていいでしょう。
・上海アリス絃楽団(東方project)
・比村乳業(月曜日のたわわ)
あとは、かなり古くなるけれど
・TYPE-MOON(月姫)
・07th Expansion(ひぐらしのなく頃に)
Re: (スコア:0)
「これは金儲けではないんですよ。たんなるアマチュアの頒布会なんですよ」
ってグレーゾーンであれだけの規模のイベントが出来ているってのも、凄い事だ。
多分、法律や契約面で見れば、アメリカからは考えられない「なァなァ」さだろう。
Re: (スコア:0)
ある意味、東南アジアもビックリの著作権意識がこの界隈には蔓延ってる。
偽ディズニーランドも笑えない。
侵害を百も承知で、あくまで身内のやりとりだから…なんて牧歌的な時代はとうに過ぎた。
今じゃ、若い連中のなかには「二次創作は当然の権利」なんて誤解さえしてるのも居る。
描いたっていいけど、公開したり売ったりすんなよ?な?
コミケはクリエイターの為になってる?プロだって参加してる?業界を支えてる?
海外の観光客も増やしてる?経済に貢献してる?
それはそれ、これはこれ、だろ。
いいかげんビシッとケジメつけて当日版権システムでも導入しろよ。
版元の協力が得られないって?
プロ漫画家や業界人の連中ってのはそんなに薄情なのかよ。
協力的でない出版社の不買運動でもやりゃいいじゃねえか。
なに?エロができない?
ファイル共有サイトに匿名で差分データでも置いとけ。
他に手段がなかった30年前ならまだしも、
情熱込めた作品を同好の士に頒布したいだけなら、コミケなんていらねえぞ。