アカウント名:
パスワード:
評価の高いアカウント(フォロワー>>>フォローでフォロワーが1万人以上とか)からの通報だと中身も見ずに受理されて対象がBANされるんじゃないかな???
政治家の外山恒一は「同一ユーザーが重複使用を目的として複数のアカウントを作成すること、または1つのアカウントが一時的または永久凍結された場合に備えて別のアカウントを作成することを禁じます」に違反するという訳の分からん理由でBAN、凍結解除の申請をするも「あからさまな自動プログラム」の的を得ない返信が来るのみ、で「街宣車」で物理的に抗議に行ったらBAN解除という流れ
【アカウントを凍結された外山恒一氏がツイッター社に直接抗議に行ったら、あっさりと解除された顛末】
Wantedlyの件でも、Googleは確認してから非表示に、ってスタンスらしいけど、Twitterは通報あればとりあえず非表示、ってスタンスだったみたいだしね。機械的にやってんだね。ゴミクズアカウントが莫大な数いるから、まぁそれもしょうがない気もしないではない。株価もユーザー数も減少傾向で収益も同様だろうし、無駄なコストかけたくないよねー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ツイッター社って通報の中身をまともに見ていない (スコア:5, 興味深い)
評価の高いアカウント(フォロワー>>>フォローでフォロワーが1万人以上とか)からの通報だと中身も見ずに受理されて対象がBANされるんじゃないかな???
政治家の外山恒一は「同一ユーザーが重複使用を目的として複数のアカウントを作成すること、または1つのアカウントが一時的または永久凍結された場合に備えて別のアカウントを作成することを禁じます」に違反するという訳の分からん理由でBAN、凍結解除の申請をするも「あからさまな自動プログラム」の的を得ない返信が来るのみ、で「街宣車」で物理的に抗議に行ったらBAN解除という流れ
【アカウントを凍結された外山恒一氏がツイッター社に直接抗議に行ったら、あっさりと解除された顛末】
Re:ツイッター社って通報の中身をまともに見ていない (スコア:1)
Wantedlyの件でも、Googleは確認してから非表示に、ってスタンスらしいけど、Twitterは通報あればとりあえず非表示、ってスタンスだったみたいだしね。
機械的にやってんだね。ゴミクズアカウントが莫大な数いるから、まぁそれもしょうがない気もしないではない。
株価もユーザー数も減少傾向で収益も同様だろうし、無駄なコストかけたくないよねー。