アカウント名:
パスワード:
製作委員会方式とはまったくお金の流れが違う Netflix 等のネット配信サイトに期待してます。
Netflixのオリジナルドラマは1回に4億円も掛けてるらしいhttp://blogos.com/article/134002/ [blogos.com]
Netflix がお金出して作ったアニメhttps://www.netflix.com/jp/title/80115466 [netflix.com]https://www.netflix.com/jp/title/80095241 [netflix.com]
自社の予算でオリジナル映像を作成→自社サイトで配信。広告代理店や円盤屋さんを介さないので効率がいい。
効率が良くてもアニメーターや制作会社に供給される利益が増えるかはまた別のような。
Netflixが既存のアニメに勝つぞ!と戦略を練る。↓既存より魅力あるアニメを作ればいいんじゃね?↓技術力のあるアニメーターやシナリオライターやその他もろもろに既存より多くのお金を払えば、能力のある人材、魅力ある作品が集まってくるんじゃね?
なんてNetflixが行動すれば、既存も対抗策を打って、最終的にアニメーターは幸せに…なるとイイナ。
お金出すところがNetflixだろうが製作委員会だろうが、それは関係ないと思われる。結局、1話の制作単価(下請けなどに実際に流れる金額)がどれくらいなのか、で比較しないと。Netflixの方が金払いは良さそうだけどね。コンテンツの重要性を認識してるから、日本みたいに買い叩くより、良質なものをきっちり払ってでも取りに行く、という。大ヒットした「Stranger Things」も、元々は他のスタジオで拒否されまくって、その後にNetflixに持ち込んで製作されたらしいし。
まぁ、もともと日本の企業はリスクを取らないから、製作委員会方式がお似合いですわ。
別に発注元が幾ら出そうが関係ない。結局は「制作側が全部自前で受けられるかどうか」でしかない。制作側が運転資金を得られず外部に資金依存してしまえば、元の木阿弥だ。資金依存が少なく自分等も出資している制作会社は今でも利益を得て居るとなっているだろ。
単純な話、他人のフンドシでリスクも負わず行おうとしている会社は取り分が少ないって当たり前の話でしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Netflixに期待 (スコア:1)
製作委員会方式とはまったくお金の流れが違う Netflix 等のネット配信サイトに期待してます。
Netflixのオリジナルドラマは1回に4億円も掛けてるらしい
http://blogos.com/article/134002/ [blogos.com]
Netflix がお金出して作ったアニメ
https://www.netflix.com/jp/title/80115466 [netflix.com]
https://www.netflix.com/jp/title/80095241 [netflix.com]
自社の予算でオリジナル映像を作成→自社サイトで配信。広告代理店や円盤屋さんを介さないので効率がいい。
Re: (スコア:0)
効率が良くてもアニメーターや制作会社に供給される利益が増えるかはまた別のような。
Re: (スコア:0)
Netflixが既存のアニメに勝つぞ!と戦略を練る。
↓
既存より魅力あるアニメを作ればいいんじゃね?
↓
技術力のあるアニメーターやシナリオライターやその他もろもろに既存より多くのお金を払えば、
能力のある人材、魅力ある作品が集まってくるんじゃね?
なんてNetflixが行動すれば、既存も対抗策を打って、最終的にアニメーターは幸せに…なるとイイナ。
Re: (スコア:0)
お金出すところがNetflixだろうが製作委員会だろうが、それは関係ないと思われる。
結局、1話の制作単価(下請けなどに実際に流れる金額)がどれくらいなのか、で比較しないと。
Netflixの方が金払いは良さそうだけどね。コンテンツの重要性を認識してるから、日本みたいに買い叩くより、良質なものをきっちり払ってでも取りに行く、という。
大ヒットした「Stranger Things」も、元々は他のスタジオで拒否されまくって、その後にNetflixに持ち込んで製作されたらしいし。
まぁ、もともと日本の企業はリスクを取らないから、製作委員会方式がお似合いですわ。
Re: (スコア:0)
別に発注元が幾ら出そうが関係ない。
結局は「制作側が全部自前で受けられるかどうか」でしかない。
制作側が運転資金を得られず外部に資金依存してしまえば、元の木阿弥だ。
資金依存が少なく自分等も出資している制作会社は今でも利益を得て居るとなっているだろ。
単純な話、他人のフンドシでリスクも負わず行おうとしている会社は取り分が少ないって当たり前の話でしかない。