アカウント名:
パスワード:
素人目には電池乗せただけのような・・・トロリー線が無いところに乗り出すことができるようにはなるでしょうけど充電はどこでやるのでしょう。トロリー線(架線)?そもそもパンタグラフとトロリーの違いが良く判らないひっかけるか横棒押し付けるかなのかな
「パンタグラフ」というのはあの菱形の伸びたり縮んだりする機構のこと。「トロリー」は架空線による集電機構。今までのトロリーバスはパンタグラフ式ではないトロリー給電をしていて、今後は停留所でのみ受電するよう改め、機構としてパンタグラフ方式のものを採用しますよということ。
見た目からしてトロリーの方は位置合わせで手作業が必用になりそう。パンタグラフは単純に「上げ下げ」だけで接続できるから、充電のたびに電源接続にかかる手間が少なくてすむんでは。
#昔だと充電池のせてる方が高く付きそうに見えるが、いまだと#架線を維持するコストよりは安くすむって事なのかな。
大体50㎝くらいの精度で止めればいいんじゃないかな。巷のバスが、ガードレールの切れ目にドアの位置を合わせて、フロントのオーバーハングのバックミラーをバス停のポールにぶつけないくらいの運転技術で済むと思う。左右方向は、へ ^この組み合わせで、少しずれててもばねで中心に嵌ると想像した。傾斜している左右が正・負極になっているのでしょう。そして、前後方向は天井のへの部分、前後方向に長さ1mくらいの電極があるのだと思う。
以上、タレコミに掲載されたリンクの「仕様等」の写真を見ての推察。
図を見る前は、パンタグラフ(ていうか、走らないからビューゲルで十分だよね)を車体の前と後ろにつけて、それぞれ正・負極にして、天井に数m四方の金網かなにかの電極を2つ組みで設置して、数mの変位を許容するようなやつかな、と想像してみたが外れだった。____ ____ / /
まあ、必要なら充電施設の所だけガイドウェイ付ければ良いだろう。どうせ専用機材なんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
もともと電気バスですよね (スコア:0)
素人目には電池乗せただけのような・・・
トロリー線が無いところに乗り出すことができるようにはなるでしょうけど
充電はどこでやるのでしょう。トロリー線(架線)?
そもそもパンタグラフとトロリーの違いが良く判らない
ひっかけるか横棒押し付けるかなのかな
Re: (スコア:1)
「パンタグラフ」というのはあの菱形の伸びたり縮んだりする機構のこと。「トロリー」は架空線による集電機構。
今までのトロリーバスはパンタグラフ式ではないトロリー給電をしていて、今後は停留所でのみ受電するよう改め、機構としてパンタグラフ方式のものを採用しますよということ。
Re: (スコア:0)
見た目からしてトロリーの方は位置合わせで手作業が必用になりそう。
パンタグラフは単純に「上げ下げ」だけで接続できるから、充電のたびに
電源接続にかかる手間が少なくてすむんでは。
#昔だと充電池のせてる方が高く付きそうに見えるが、いまだと
#架線を維持するコストよりは安くすむって事なのかな。
Re: (スコア:1)
# それより動力車運転士の育成/維持コストが高いのが理由だったりして
Re:もともと電気バスですよね (スコア:2)
大体50㎝くらいの精度で止めればいいんじゃないかな。
巷のバスが、ガードレールの切れ目にドアの位置を合わせて、フロントのオーバーハングのバックミラーをバス停のポールにぶつけないくらいの運転技術で済むと思う。
左右方向は、
へ
^
この組み合わせで、少しずれててもばねで中心に嵌ると想像した。
傾斜している左右が正・負極になっているのでしょう。
そして、前後方向は
天井の
へ
の部分、前後方向に長さ1mくらいの電極があるのだと思う。
以上、タレコミに掲載されたリンクの「仕様等」の写真を見ての推察。
図を見る前は、
パンタグラフ(ていうか、走らないからビューゲルで十分だよね)を車体の前と後ろにつけて、それぞれ正・負極
にして、天井に数m四方の金網かなにかの電極を2つ組みで設置して、数mの変位を許容するようなやつかな、
と想像してみたが外れだった。
____ ____
/ /
Re: (スコア:0)
まあ、必要なら充電施設の所だけガイドウェイ付ければ良いだろう。
どうせ専用機材なんだし。