アカウント名:
パスワード:
AI だと、論理の検証ができないんじゃなかったかな。つまり、どうしてそうなったかが分からない。
もちろん、何か仕込んであっても同様。
モノによる、としか言い様がない。
AIという言葉が示すモノは極めてふわっとしており、論理の検証が出来るものはある。というか、古いタイプは論理を積み重ねていくタイプが多い(だからフレーム問題にぶち当たる)。昔は推論機構なんてやってたし(だからPrologなんてのがAIではもてはやされてた)、数学の証明が出来るAIが出来たからそれに新しい命題を発見させよう! なんてやってみたら簡単な証明しか出来なくてすぐに頓挫した、なんてのもあった。# そういう成果が数式処理やら自然言語処理に応用されてるから無駄に終わったわけではない
ニューラルネットワークもパーツなので組み方次第では可能だけど、多分今回のは出来ないだろうね。
入力パラメータに「年」が入っててそれに依存してたとかだったら笑うな~。昔あったよね、薬の副作用かなんかを判断するNNの入力に管理IDが含まれてたとか言うヤツ。
Prologの本質はAIではないでしょう。だから失敗したのでしょうが。
自然言語処理も数式処理も「数学の命題の生成処理」や「その研究の失敗」とは何ら関係ありませんよ。しかもPrologとは一切関係ないし。
検証のためにもう一回とか、別の種類のものを使うとか、すればいいのだろうか?#C.M.B.の三つで
素朴な論理的検証ができない複雑な問題を力ずくで解かせるのがAIですので。AIに任せられるのは人間が心の底からさじを投げた問題だけ。
どうしてそうなったかも出力させてみてはいかがでしょうか。メタアルゴリズムAI版とか
あなたはなぜそう思いますか?という問いには自分を客観的に見つめ直す労力が必要となります。
# 人間なら、「いや、なんとなく・・・」とか言いそう
http://easy.mri.co.jp/20170509.html [mri.co.jp]
答を求めるから「42」とか返事される。率直なところ、みなさんのほうで究極の疑問が何であるかわかっていなかったところに問題があるのです [wikipedia.org]
というか、現状のAIであれば、一般的な話との齟齬が有ったなら不具合の検証をすべきレベルでしか無いだろう。齟齬が出る度に検証を続け、最低一般的な事柄では齟齬が無くなって初めてAIと言うべきでは。
AIにしても自動運転にしても、やっと動き出したばかりなのに、何故か既に信者として崇める人間が居るのが不思議だ。
一般的な事項での齟齬とは、人間の間でも起こる事では?
納豆を食品として許せるかどうかとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
どうしてそうなった (スコア:1)
AI だと、論理の検証ができないんじゃなかったかな。
つまり、どうしてそうなったかが分からない。
もちろん、何か仕込んであっても同様。
Re:どうしてそうなった (スコア:1, 興味深い)
モノによる、としか言い様がない。
AIという言葉が示すモノは極めてふわっとしており、論理の検証が出来るものはある。
というか、古いタイプは論理を積み重ねていくタイプが多い(だからフレーム問題にぶち当たる)。
昔は推論機構なんてやってたし(だからPrologなんてのがAIではもてはやされてた)、数学の証明が
出来るAIが出来たからそれに新しい命題を発見させよう! なんてやってみたら簡単な証明しか出来なくて
すぐに頓挫した、なんてのもあった。
# そういう成果が数式処理やら自然言語処理に応用されてるから無駄に終わったわけではない
ニューラルネットワークもパーツなので組み方次第では可能だけど、多分今回のは出来ないだろうね。
入力パラメータに「年」が入っててそれに依存してたとかだったら笑うな~。
昔あったよね、薬の副作用かなんかを判断するNNの入力に管理IDが含まれてたとか言うヤツ。
Re: (スコア:0)
Prologの本質はAIではないでしょう。だから失敗したのでしょうが。
自然言語処理も数式処理も「数学の命題の生成処理」や「その研究の失敗」とは何ら関係ありませんよ。
しかもPrologとは一切関係ないし。
Re:どうしてそうなった (スコア:1)
検証のためにもう一回とか、別の種類のものを使うとか、すればいいのだろうか?
#C.M.B.の三つで
Re: (スコア:0)
素朴な論理的検証ができない複雑な問題を力ずくで解かせるのがAIですので。
AIに任せられるのは人間が心の底からさじを投げた問題だけ。
Re: (スコア:0)
どうしてそうなったかも出力させてみてはいかがでしょうか。
メタアルゴリズムAI版とか
あなたはなぜそう思いますか?という問いには自分を客観的に見つめ直す労力が必要となります。
# 人間なら、「いや、なんとなく・・・」とか言いそう
Re: (スコア:0)
http://easy.mri.co.jp/20170509.html [mri.co.jp]
Re: (スコア:0)
答を求めるから「42」とか返事される。
率直なところ、みなさんのほうで究極の疑問が何であるかわかっていなかったところに問題があるのです [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
というか、現状のAIであれば、一般的な話との齟齬が有ったなら不具合の検証をすべきレベルでしか無いだろう。
齟齬が出る度に検証を続け、最低一般的な事柄では齟齬が無くなって初めてAIと言うべきでは。
AIにしても自動運転にしても、やっと動き出したばかりなのに、何故か既に信者として崇める人間が居るのが不思議だ。
Re: (スコア:0)
一般的な事項での齟齬とは、人間の間でも起こる事では?
納豆を食品として許せるかどうかとか