アカウント名:
パスワード:
この秋に登場するとされているiOS 11は、いかにWebOSが早すぎたOSだったかを実証しているという。iOS 11に新たに搭載されるアプリ切り替え機能は、WebOSのコピーとも言える内容で、アプリ画面で指を画面下から上にスライドすると、アプリケーションがカードのように表示される。
当時iPhoneが発表されてから、Palm以外にもGoogleのAndroid、NokiaのSymbian、MicrosoftのWindows Phoneなどがみなそのルック&フィールをまねた「なんちゃってiPhone UI」を模索していたわけで、タスクスイッチのUIは単に細かいところで違いを出そうとする努力の一つというやつではないの?
iOSのSpotlight検索は、webOSの"Just Type"検索機能を丸パクりしたものです。iOSではアプリ内のコンテンツとかGoogleが検索できないから無意味ですけど。Android版Google Chromeの、タスクスイッチ画面でブラウザタブを一つずつアプリのように分離して見せる要素もwebOSが先に実装していました。アプリをすべてHTMLとJavaScriptの独自拡張で賄うという発想は後にFirefox OSに引き継がれました。
webOS自体はPalmの既存OSとは全く違うOSでした。当時のPalmは古き良きPalm OSでの3Gサポートが困難だったためWindows Mobile 5/6を使っていましたが、代わってGNU/L
>iOSのSpotlight検索は、webOSの"Just Type"検索機能を丸パクりしたものです
SpotlightってmacOSで2004年に実装された全文インデックス検索機能のベタ移植だと分かってて書いてる?
念の為に補足しとくと、ローカルボリューム検索の為にテキストのインデックスを作成する機能はこれよりはるかに古い。90年代中盤の Glimpse [webglimpse.net]とかね。Spotlightが斬新だったのはデスクトップOSの中核機能として検索を置き、非テキストファイルも意味のある形でインデックス出来るようにアプリがデータを提出する為のAPIを作ったところ。
>iOSではアプリ内のコンテンツとかGoogleが検索できないから無意味ですけど
デスクトップmacOSのSpotlightは便利なんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
タスクスイッチだけを根拠に「まね」といっても (スコア:0)
この秋に登場するとされているiOS 11は、いかにWebOSが早すぎたOSだったかを実証しているという。
iOS 11に新たに搭載されるアプリ切り替え機能は、WebOSのコピーとも言える内容で、
アプリ画面で指を画面下から上にスライドすると、アプリケーションがカードのように表示される。
当時iPhoneが発表されてから、Palm以外にもGoogleのAndroid、NokiaのSymbian、MicrosoftのWindows Phoneなどが
みなそのルック&フィールをまねた「なんちゃってiPhone UI」を模索していたわけで、タスクスイッチのUIは
単に細かいところで違いを出そうとする努力の一つというやつではないの?
Re: (スコア:2)
iOSのSpotlight検索は、webOSの"Just Type"検索機能を丸パクりしたものです。iOSではアプリ内のコンテンツとかGoogleが検索できないから無意味ですけど。
Android版Google Chromeの、タスクスイッチ画面でブラウザタブを一つずつアプリのように分離して見せる要素もwebOSが先に実装していました。
アプリをすべてHTMLとJavaScriptの独自拡張で賄うという発想は後にFirefox OSに引き継がれました。
webOS自体はPalmの既存OSとは全く違うOSでした。当時のPalmは古き良きPalm OSでの3Gサポートが困難だったためWindows Mobile 5/6を使っていましたが、代わってGNU/L
Re: (スコア:0)
>iOSのSpotlight検索は、webOSの"Just Type"検索機能を丸パクりしたものです
SpotlightってmacOSで2004年に実装された全文インデックス検索機能のベタ移植だと分かってて書いてる?
念の為に補足しとくと、ローカルボリューム検索の為にテキストのインデックスを作成する機能はこれよりはるかに古い。90年代中盤の Glimpse [webglimpse.net]とかね。
Spotlightが斬新だったのはデスクトップOSの中核機能として検索を置き、非テキストファイルも意味のある形でインデックス出来るようにアプリがデータを提出する為のAPIを作ったところ。
>iOSではアプリ内のコンテンツとかGoogleが検索できないから無意味ですけど
Re:タスクスイッチだけを根拠に「まね」といっても (スコア:2)
デスクトップmacOSのSpotlightは便利なんですけどね。